大学受験では使わない「中学受験算数」の問題点 それは本当に小学生がやるべき勉強なのか?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

また高校受験では英語が受験科目になるため、高校受験対策を経験した人はその段階で英語力が強化されますが、中学受験組は高校受験を経験しないため、英語の対策がどうしてもおろそかになりがちです。

優秀な中高一貫校に入った人より、そこそこの公立高校に入った人の方が英語力が高いという話もよく聞きますが、たしかに高校受験を突破するために本気で英語を勉強する経験は英語力向上に大きな影響を与えるでしょう。

ちなみに開成高校や筑波大附属駒場高校、日比谷高校といった最難関クラスの学校に合格する高校受験組の英語力は、すでに英検2級〜準1級クラスであり、日東駒専(にっとうこません/日本、東洋、駒沢、専修大学)〜GMARCH(ジーマーチ/学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)の大学受験生並の英語力を身につけているとも言われています。中学卒業時点でこれだけの下地があれば、3年後の大学受験ではかなり有利に働くでしょう。

大学受験で敗北する最難関中学生徒の「深海魚」

ということで、中学受験のために小学生の間に英語を学習せず、その後も受験としての英語学習をおろそかにしてしまった中高一貫の生徒は、大学受験で重要科目となる英語に苦しめられることになります。

中学受験はやめなさい 高校受験のすすめ
『中学受験はやめなさい 高校受験のすすめ』(実業之日本社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

実際、御三家や筑駒、灘といった最難関中学の生徒の下位1割は、GMARCHや地方国公立も厳しい学力となっており(6年間勉強していないのだから当然ですが)、彼らは「深海魚」と呼ばれています。彼らは12歳時点では全国トップクラスの算数や国語の力があったので、その貯金で数学や国語はそこそこできることも多いのですが、やはり英語はどうにもなりません。

中学入試でも触れず、最重要受験科目である英語をサボり倒してきた彼らは、小学校時代に缶蹴りや鬼ごっこに明け暮れていた、公立のちょっとできる生徒たちに大学受験で敗北することになるのです。

大学受験やその後の語学を生かした就職などを見据えた場合、中学受験に充てる労力で英語を先取り学習したり、英会話スクールに通うなどした方が効率が良いのかもしれません。

じゅそうけん 学歴研究家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Jyusoken

受験総合研究所、略して「じゅそうけん」の名前で活動する学歴研究家。本名は伊藤滉一郎。じゅそうけん合同会社代表。「じゅそうけんオンライン塾」を運営する傍ら、X(旧Twitter)をはじめとするSNSコンサルティングサービスも展開する。早稲田大学を卒業後、大手金融機関に就職。その後、人生をかけて学歴と向き合うことを決意し退職。高学歴1000人以上への受験に関するインタビューや独自のリサーチで得た情報を、X(旧Twitter)やYouTube、Webメディアなどで発信している。著書に『中学受験 子どもの人生を本気で考えた受験校選び戦略』(KADOKAWA)がある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事