② 沈黙を恐れない
新聞記者時代、とにかく大勢の人に会い、インタビューをした。議員、社長、医者、アスリートなどなど数百人に上る。あまり緊張することもなかったが、今にして思えば、失敗だったな、と思うのが、「沈黙の間(ま)」を恐れて、次から次へと質問をし続けたことだ。ちょっとでも間をあけると、「何を話していいのかわかっていないのではないか」「話の内容を理解していないのではないか」などと思われてしまうと考え、つい、沈黙を埋めてしまった。
しかし、実は沈黙こそが、相手から本音を引き出すチャンスだったのだ。3~5秒ほど、あえて空白の時を設けて、反応をうかがうことで、相手は言い足りないことを思い出したり、付け足すこともできる。また、交渉の場でも、沈黙は相手に心理的なプレッシャーを与える。間を埋めたいという誘惑に勝つのは簡単ではないが、沈黙がもたらすメリットは小さくない。
③ 相手のサインを読む
相手の気持ちを読むのは難しいが、自分の話に対する興味がない、薄れている、といったことが態度に現れる場合もある。相手がスマホをいじり始めたり、目線が合わなくなったり、そわそわしたり、そんな小さなサインを見逃さず、質問をしたり、相手が話す機会を作ろう。
そんなわけで、筆者も「自分の話ばかりしていてはいけない!」と日々戒めるわけだが、かなり「しゃべりすぎ」の傾向は否めない。
おかげさまでこうして連載も半年ほどを迎えることができ、読んでいただいている皆さんには感謝でいっぱいなのだが、自分勝手に書いているだけなのではと時々心配になる。ひょっとして「しゃべりすぎ」かも?という具合に・・・。ぜひぜひ、みなさんのご意見、ご感想、ご希望などお寄せください!
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら