「マッチングアプリ婚」を後押しする、陰の立役者 ペアーズの「質」は、どのように作り出されるか
マチパに効率性だけを求めると、「いかにたくさんの人と出会うか」が焦点になる。しかし、そもそも実際に付き合うのは1人だし、候補が多すぎても困ってしまうのが現実だ。
利用者の声をペアーズが調べると、「相手が多すぎて選べない」「スペックや条件で選んだがミスマッチだった」「会ってみたらイメージと違った」という声が上がるという。
マッチングアプリは、単に誰か相手を見つけられることではなく、ぴったりな相手とのマッチング性能の向上に、ユーザーの期待が高まっているのだ。
消費者のAIレコメンドに対する期待の高まり
ペアーズでデータディレクターを務め、マチパ向上に努めているのが奥村純さん。
京都大学で博士号を取り、インターネット事業会社でAI開発に携わった後、2019年からペアーズを運営する株式会社エウレカに入社。2023年からデータディレクターとして、ペアーズのデータ戦略を統括する人物だ。
「ペアーズのAIは、国内の専任チームによって行われています。
親会社で世界規模でマッチングアプリを展開するMatch GroupのAI原則(真正性、公平性、説明可能性、説明責任、安全性、プライバシー、誠実性)に則り、お客様の『本質的な価値』に向き合う開発をしています」
無料会員登録はこちら
ログインはこちら