「SASUKE」が世界の視線を集める意外な理由 そこにあるのは日本的価値観だ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
TBS「SASUKE」は世界的な人気を誇る番組となった
凡人ではおよそひとつも攻略できないさまざまな障害物に、鍛え上げた生身の人間が挑んでいく――。TBSのスポーツエンターテインメント番組『SASUKE』が、7月1日(水)に最新回の放送を迎える(よる7時から4時間SP)。国内では今回で31回目となるSASUKEが、世界中で愛されるコンテンツだということをご存じだろうか。
『Ninja Warrior(ニンジャ・ウォリアー)』として、世界165の国と地域でも放送され、現地制作は9カ国に拡大している。アニメを除いて日本のテレビコンテンツが世界を席巻するケースはまれだ。ただ、ここまでの道のりは順風満帆だったワケではない。日本発のスポーツエンターテインメントが世界に通用するようになったのはなぜか。どんな道のりがあったのか。海外販売の裏側を明かそう。

海外ではウケない「勝者」のいないコンテンツ

SASUKEの日本における初回放送は1997年。当時人気を博していた『筋肉番付』の2時間特番として登場した。その後、海外向けにも汎用性がありそうだと販売が検討された。本格的な海外セールスを始めたのが2000年。以降は毎年の「カンヌ国際見本市」などで積極展開した。

関係者は比較的すぐに販売実績を上げられると期待していたようだが、実はSASUKEは、既存番組を販売する「完パケ番販」にも、番組コンセプトを基に現地版を制作する「フォーマット番販」にも適さない要素を複数抱えていた。一般的に、世界流通に適したテレビコンテンツの条件には以下が挙げられる。

・話数が多い
・1話あたりの尺が30分~1時間程度、最大でも90~120分
・1話あたりの尺が一定
・制作が容易
・定期(シリーズ)制作出来る
・適度の制作規模で制作費が抑えられる
次ページ一方で、SASUKEはと言うと…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事