「30歳以下の幸福度」が急降下している国の特徴 英語圏で目立つ幸福度低下、SNSの悪影響濃厚

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
英語圏の若者の幸福度が急落している背景にあるものとは(写真:John Taggart/Bloomberg)

「世界幸福度報告書」の世界幸福度ランキングでフィンランドが毎年トップになることに驚きはない。ランキング1位のタイトルを苦々しく思っている国民もいるが、フィンランドは今年も7年連続で首位を獲得した。

しかし、3月20日に発表された2024年版の報告書は、どの国がランキング上位に入っているかよりも、どの国が入っていないかについて警告を発するものとなっていた。アメリカ人、中でも30歳以下のアメリカ人の幸福度が近年急激に低下しているのだ。

国連やギャラップを含む複数の団体が毎年、共同でまとめているこの報告書は、一部の研究者らが「アメリカの若者の危機」と呼ぶ状況を示す最新のデータとなった。

ランキング開始以来、初の20位圏外

世界幸福度報告書の発表が始まった2012年以来、アメリカが初めてトップ20から外れて23位に転落した要因は、30歳未満のアメリカ人の意識の落ち込みにある。

アメリカ人はずっと前から不幸な集団ではあった。世界各国の回答者の幸福度に関する自己評価に基づく世界幸福度報告書で、アメリカがトップ10に入ったことは一度もない。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT