あえて電力25%をカット、ピンチをチャンスに転換--ブリヂストン社長・荒川詔四

拡大
縮小


日米の文化が融合したハイブリッドな会社

──震災を経て今後のグローバル経営はどうなっていきますか。

こんな時代だからこそ、多様性が重要になる。何が起きるかわからないし、いろいろな考え方があってこそ、バランスがとれてくる。

1988年に米ファイアストンを買収した結果、今のブリヂストンは二つの異なる文化が融合し、ハイブリッドで本当にユニークな会社になった。私が社長になってから組織を大幅に変え、中期計画もグローバルで動くようになってきた。そこでさらに一体感を強めるために、創立80周年を迎えた今年、新しい企業理念を策定した。

企業理念は従来のものを踏襲し強化したが、一つの使命と四つの心構えしかない。とてもユニーク。しかも心構えは日本語をそのまま使い、あえて訳すことはしなかった。

企業理念の検討メンバーは21人中9人を外国人とした。当初は企業理念を英語にする案もあったが、「原点」の意味で日本語のほうがいいと。多様性を重視する当社にとって、「俺が俺が」とあまり主張しない日本文化を中心に置くほうがいいという意見もあった。日本語はわかりづらいと思っていたが、なるほどそういう考えもあるかと思いましたね。

うちはトップダウンでもボトムアップでもない。その点でもハイブリッドだ。グローバル本社(GHO)から基本的な戦略方針を出す。ところが実際の中期計画を作るのは、各戦略的事業ユニット(SBU)。グローバル経営では、各地域の特殊性を重んじなければならない。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT