東京でも感染者が見つかった「はしか」どう防ぐ? 少ないウイルス量でも感染して発病する可能性

拡大
縮小
麻疹ワクチン接種率は95%を維持しなければ流行が生じるとされています(写真:Getty Images)

海外で流行する麻疹(はしか)だが、2月以降、大阪と東京でも感染が確認されている。ヨーロッパのような大流行は日本でも起きうるのだろうか? どのように対策すればいいのか。

高いワクチン接種率が必要

麻疹の初期症状は咳、鼻水、のどの痛み、軽度の発熱とふつうの風邪と変わらない。ふつうの風邪なら3〜4日すれば解熱傾向となるが、麻疹ではウイルスが全身に広がり、その頃から高熱となり、皮膚に赤い斑点が出て麻疹と診断される。

風邪症状を発症する3日前、つまり無症状のうちからウイルスを排出し始めるので、診断がついて隔離されるまでには1週間ほど経っていることになる。しかも麻疹は、咳やくしゃみをしなくても、普通の呼吸で排出される呼気中にウイルスが含まれ、空気感染する。少ないウイルス量でも感染して発病させうるため、感染が広がりやすいのが特徴だ。

麻疹は1人から12〜18人に感染する。インフルエンザでは1〜2人、新型コロナでも2〜3人にしか広がらない。それでもインフルエンザや新型コロナは大流行した。もし麻疹ワクチンがなければ、破局的な流行が起きるのだ。

感染力が強いと、集団のほとんどの人が免疫を有していないと流行が起こりうる。麻疹ワクチン接種率は95%を維持しなければ流行が生じるとされる。実際に患者が急増しているヨーロッパでは、2019年と2022年を比較して、ワクチン接種率が低下している。1回目の接種率は96%から93%に、2回目の接種率は92%から91%に低下しており、このわずかな接種率の低下が大流行の原因と考えられている。

現在の麻疹ウイルスは、紀元前6世紀頃に出現したとされる。ヒトに適応し、ヒト以外の動物には感染しない。よってヒトに対して介入するだけで麻疹はコントロールできる。うまくいけば天然痘のように撲滅できるかもしれないのだ。

対して、コロナ、インフルエンザや狂犬病などの人畜共通感染症は制御が困難だ。いまも世界で感染の連鎖が続いている新型コロナウイルスは、どの動物から最初のヒトに感染したのか、由来は不明なままだ。次の新型コロナウイルスは数年以内に発生するだろう。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT