「寿命を延ばしたい人」にザクロがいい科学的根拠 1日1杯ザクロジュースを飲むことで健康効果

拡大
縮小

ミロバランはタンニンを多く含むため染色材料としても用いられ、黄色、カーキー色に染まり、藍とともに染めると青磁に似た薄い緑色に染まります。 ミロバランにはルテオリンが多く含まれており、特に葉に多く、外皮や樹皮にもふくまれています。シャジクソウ属の花、ブタクサ属の花粉、サルビア・トメントーサの花にも含まれていますが、我々がよく食用とする食品としては、食用菊、セロリ、ブロッコリー、ピーマン、パセリ、シソ、ニンジンなどにも含まれています。

ルテオリンにはどんな効果がある?

ルテオリンはサーチュインの遺伝子発現をアップしますが、それ以外にもいくつかの薬理作用が知られています。抗酸化活性、免疫系の調整作用、糖尿病の改善作用を持つ可能性が示されています。そのほか、ルテオリンには尿酸値を下げる作用が確認されています。中高年の男性が健康診断項目で最も気になる尿酸値です。

この記事をお読みの方も、尿酸値が気になるという人は多いのではないでしょうか? 尿酸値の上昇はプリン体とよばれる成分の過摂取が原因といわれていますが、必ずしもプリン体過摂取のみが原因ではありません。むしろ、肥満や運動不足が伴う場合が多く、尿酸値の増加予防には食事療法に加え、脂質代謝を促す運動療法が医師からはすすめられます。

サーチュインの活性化は脂質代謝を促進しますので、ルテオリンの尿酸値抑制効果には、サーチュイン遺伝子の発現による効果が関与しているのかもしれません。

ルテオリンを食品から摂取するには、最も含有量が多いミロバランを食べればいいのですが、日本ではほとんど流通していません。ですので、おすすめしたいのは食用菊です。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT