ゴルフの上達には「3つのつながり」が欠かせない訳 「全体的な調和」を意識することが大切だ

拡大
縮小

この記事では、ゴルフをプレイする上での筋膜の「つながり」に焦点を当てていきます。特に「らせんのつながり」、「運動のつながり」、そして「腕のつながり」の3つのつながりがいかにパフォーマンスに寄与するかをご紹介します。

ゴルフをプレイする上で意識したい3つの「つながり」

①「らせんのつながり」

ゴルフスイングは、体の回転と共に上半身と下半身が「らせん」状に連動する動作です。

この「らせんのつながり」は筋膜によって支えられ、力の伝達と動きの流れをスムーズにします。足から始まり、脚、腰、背中を経て腕に至るまで、一連の動きで力を増幅させることができます。

この連鎖反応がうまく機能すると、最小限の労力で最大限のパワーをボールに伝えられます。

らせんの繋がり
出所:『世界一わかりやすい 筋肉のつながり図鑑』
②「運動のつながり」

「運動のつながり」では、ゴルフスイングにおける体の動きが、斜めのラインを通じて力を伝達させていくつながりです。

このつながりは、体の一部が動くとき、それに対応して体の他の部位も連動して動くという原理に基づいています。

この連携により、スイング時における力の伝達が最適化され、より一貫性のあるショットと効率的なパワーの利用が可能になります。このプロセスは、ゴルフスイングの効率性と力強さを高め、プレイヤーがより遠く、より正確にボールを打つのを助けます。

運動のつながり
出所:『世界一わかりやすい 筋肉のつながり図鑑』
次ページパフォーマンス向上のために
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT