キューバ「オーガニック大国」になった意外な経緯 大国に振り回される中、たどりついた農業

拡大
縮小

そこで対抗して行ったのが、キューバからの砂糖輸入禁止措置。「作っても買わないぞ」という姿勢を見せることで、方針撤回を期待した。キューバは困った。砂糖は同国の主要輸出品であり、経済の要だ。その多くをアメリカに売っていたので、大量の砂糖が行き場所を失い、外貨を得られなくなった。

そこでアメリカに代わる売り先として急接近したのが、もう1 つの大国ソ連だった。時は冷戦真っ只中。キューバの動きを見て、社会主義国家化することを懸念したアメリカは、キューバに対して禁輸措置などの経済制裁を課した。この制裁は、形や程度を変えながら今も行われており、キューバは物が安定的に入ってきにくい状況が続いている。

「なしでできるならそれに越したことはない」

物というのは食料だけでない。化学肥料も農薬も、トラクターを動かす燃料もだ。燃料が入ってこなかったら、トラクターはただの鉄の塊だ。そういうわけで牛耕へと回帰し、化学肥料を使わない農業を志向するようになった。キューバの有機農業は、物がない中で食料を生産するために発展した苦肉の策だったのだ。

世界の食卓から社会が見える
『世界の食卓から社会が見える』(大和書房)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

オーガニック農業というと、相当意志のある選択のように思っていたけれど、ティティの理屈はあっさりしている。「何年も試行錯誤しているうちに、化学肥料や農薬はなくてもいいと気づいたんだ。なしでできるならそれに越したことはない」。

岡根谷 実里 世界の台所探検家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おかねや・みさと / Misato Okaneya

東京大学大学院工学系研究科修士修了後、クックパッド株式会社に勤務し、独立。世界各地の家庭の台所を訪れて一緒に料理をし、料理を通して見える暮らしや社会の様子を発信している。講演・執筆・研究のほか、全国の小中高校への出張授業も実施。立命館大学BKC社系研究機構客員協力研究員、大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER)連携研究員、京都芸術大学非常勤講師。近著に「世界の食卓から社会が見える(大和書房)」。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT