「40歳超えた人の記憶力は伸びない」が誤解な訳 受験生も社会人も結果を出せない人の記憶術は的外れ
成績が良くなり、試験に合格する
日本は、試験国家です。幼稚園、小学校の「お受験」に始まり、中学受験、高校受験、大学受験。就職試験に国家試験。さらに、社会人になっても資格試験、昇進試験がつきまといます。試験に合格するかどうかが一生を左右する、といっても過言ではないでしょう。
「一流の学校を卒業して、一流の会社に就職する」のが社会的な成功であると思い込まされている日本においては、「試験」を突破していくための「記憶力」が不可欠とされます。
日本においては、「学校の成績が良い人」=「頭が良い人」という認識です。さらに「頭の良い人」=「記憶力が良い人」です。頭の良さや記憶力は生まれつきのもの。自分は「生まれつき頭が悪い」から、どうしようもない。そんな固定観念に支配されている人がほとんどだと思いますが、それは完全に間違っています。
「自分は記憶力が悪い」「自分は頭が悪い」と思っている人の多くは、記憶力が良い、悪いという以前に、事前の準備の仕方が間違っている可能性があります。
記憶は、4つのステップで定着していきます。
「理解」「整理」「記憶」「反復」の4ステップです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら