サービスエリアに礼拝堂「イラン」の高速道路(2) カフェやレストランだけじゃない充実ぶり

✎ 1〜 ✎ 71 ✎ 72 ✎ 73 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ローカルフードやピザ、カフェなど複数の店舗が入るイランのサービスエリア(筆者撮影)
ローカルフードやピザ、カフェなど複数の店舗が入るイランのサービスエリア(筆者撮影)

年末年始にイランに滞在し、現地の道路を体験してきた。その第1弾を「ペルシア時代の面影残る「イラン」の高速道路(1)」としてお伝えしたが、今回はいわゆる「サービスエリア」に着目してみたい。

日本の高速道路のサービスエリア/パーキングエリア(SA/PA)の充実ぶりは、これまで40を超える国の高速道路を走ってきた筆者から見ても、世界一だと言ってよい。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

特に、ここ20年ほどは高速道路の民営化もあって、ご当地グルメやお土産の多様化、ドッグランや仮眠施設などの付帯施設の新設、さらには観覧車をはじめとした娯楽施設を併設するところも出てきて、他国のサービスエリアでは見られない進化を遂げている。

今回のイラン渡航では、首都テヘランを起点に、カーシャーン、ヤズド、シラーズ、エスファハンと、イラン中央部の観光都市を巡ってテヘランに戻るルートをたどり、都市間の移動時には食事やトイレ休憩のために多くのサービスエリアに立ち寄った。

この記事の画像を見る(8枚)

広大な砂漠地帯の中の大規模サービスエリア

高速道路脇の標識に目を凝らしていると、間隔の短い区間では十数km、距離が空く区間でも30~40kmごとに休憩施設が設けられており、日本と同様、にサービスエリアと書かれた標記もあるし、レストエリアと書かれた標識もある。

サービスエリアまで5kmの標識(バス内から筆者撮影)
サービスエリアまで5kmの標識(バス内から筆者撮影)

規模はまちまちで、ガソリンスタンドとトイレ、最低限のショップが1店舗のみという小規模のサービスエリアもあれば、いくつもの建物があり、それぞれにレストランや店舗が入っている大規模なサービスエリアもある。

イランの高速道路は広大な砂漠地帯を走ることが多く、サービスエリアの敷地も広い。

次ページレストランではイランの名物料理も
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事