有料会員限定

シリア政変で高まる「イスラエル対イラン」の緊張 アサド政権の崩壊で加速する「中東の混迷」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

12月8日、シリアのアサド政権が崩壊した。「アメリカとイスラエルへの対抗」という共通の目的でシリアと同盟関係にあったイランにとって、アサド政権の崩壊は大きな打撃となっている。イランをとりまく今後の見通しについて、坂梨祥・日本エネルギー経済研究所中東研究センター長に聞いた。

2024年10月、イランがイスラエルにミサイル攻撃を行った。双方の攻撃の応酬はエスカレートしている(写真:Wisam Hashlamoun/Anadolu via Getty Images)

特集「泥沼化する中東」の他の記事を読む

2023年10月7日、パレスチナ・ガザ地区のイスラム組織ハマスがイスラエルを攻撃した。これをきっかけに中東での緊張は拡大しつつあり、2024年12月8日にはシリアのアサド政権崩壊につながった。2025年以降の中東はどうなるのか、坂梨祥・日本エネルギー経済研究所中東研究センター長に聞いた。

――アサド政権の崩壊は、イランにどのような影響をもたらしますか。

イランにとってシリアのアサド政権は、「アメリカとイスラエルへの対抗」を掲げる同盟相手だった。アサド政権の崩壊は、イランが重要な同盟相手を失ったことを意味する。

それだけではない。イランにとってシリアは、イスラエルに抵抗する勢力を支援する重要な拠点でもあった。たとえば1982年のイスラエルによるレバノン侵攻以来、在シリアのイラン大使館を拠点に、レバノンのシーア派勢力ヒズボラを支援してきた。

このような支援は、イランにとって「前方防衛」の一環でもあった。イランは今、防衛戦略の見直しを迫られている。

日本がエネルギーを依存するペルシャ湾地域の混乱も

――中東での混乱が広がる可能性もあるのでしょうか。

アサド政権の崩壊によって、中東のパワーバランスは大きく変わりつつある。イスラエルは自信を深め、トルコも存在感を高めている。

関連記事
トピックボードAD