もはや一部のネット企業の専売特許ではない。
多くの企業が従来の主力事業だけでは成長が頭打ちになる中で、既存事業に代わる新たな事業の立ち上げが急務となっているが、コロナ禍以降、企業の新規事業立ち上げに変化の兆しが現れ始めている。それはデータを活用したデータビジネスという新規事業を検討する企業が増えていることだ。
SNS事業者が、無料サービスを通じて収集したさまざまなデータで莫大な収益を上げビジネス界を席巻してきたことから、「ビッグデータは宝の山」との認識が広まって久しい。
一方で、データビジネスはこれまで一部のネット企業の専売特許であると考えられていた。そのため多くの企業は、ビッグデータについて「収益化するもの」でなく、「経営管理の高度化や業務効率化、顧客や市場の把握に活用するもの」と考えていた。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら