またしても「人工地震説」なぜデマは"増殖"するか 全世界「選挙イヤー」に忍び寄る本質的な危険

✎ 1〜 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
能登半島地震で飛び交ったSNS上のデマの数々。メディアリテラシー教育などだけでは防ぎきれない「本質」を知っておくことが重要です(写真:AP/アフロ)

元日を襲った能登半島地震。倒壊した家屋に取り残された人々の救助や、被災した人々の避難生活、そうした中での盗難事件など、有事の日々が続いている。

SNSで飛び交った偽情報とデマ

一方SNS上では、被災者をかたった偽情報が拡散された。混乱に便乗したインプレッション(投稿の表示数)稼ぎが目的と思われる。岸田文雄首相が「悪質な虚偽情報は許されるものではない」「公共機関の情報を確認するなど虚偽情報に惑わされないように」と呼びかける事態にも発展した。

今回の地震が「人工地震」だと吹聴するとんでもないデマも飛び交った。すでに気象庁をはじめとする公的機関により否定されているが、一昨年の3月16日に福島県沖で発生した震度6強の地震(関東地方では東京都を中心に200万軒を超える停電などが起こった)でも同様のデマが流布した。その際、筆者は同種の陰謀論が関東大震災の時代から存在することを指摘した(人工地震を信じる人々が映す「陰謀論」深刻な浸透)。

能登半島地震の翌日である1月2日には、お隣・韓国で韓国最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表が、刃物を持った60代の男性に首を刺される事件が発生。朝鮮日報は、「フェイスブックやインスタグラムなどには『割り箸に血のりを付けて演出したものだ』『李在明代表を刺したのは刃物ではなくスマホケース』などの投稿が多数掲載された」として、偽情報の拡散が深刻化している様子を伝えた(*1)。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事