「いったいどこからお帰りになったのかしら。なんだかお具合が悪そうでいらっしゃるけれど……」と、その様子を見て女房たちは言い合っている。
光君は寝室に入り、騒ぐ胸を押さえて考えをめぐらせる。
なぜいっしょに車に乗らなかったのだろう……、もし女が生き返ったとしたら、私がいないことをどんなふうに思うだろう。見捨てていってしまったと恨みに思うのじゃないだろうか……。そんなことを動揺したまま考えていると、悲しみで胸が張り裂けそうになる。頭も痛くなり、熱も出てきて、どんどん気分も悪くなる。このまま病みついてきっと私も死んでしまうのだろう、と光君は思う。
日が高くなっても光君が起きてこないので、女房たちは不思議に思いながらも食事を勧めたが、苦しくて、このまま死ぬのではないかと光君は心細くてたまらない。そこへ、父帝からの使いが来た。昨日、父帝は光君をさがしたが、見つけられなかったので心配して、左大臣家の子息たちを使いに出したのである。光君はその中の頭中将だけを、
「立ったままどうぞ入ってください」と呼び、御簾(みす)を下ろしたまま話しはじめる。
言うに言えない悲しいできごと
「私の乳母だった人が五月頃から重い病にかかって、剃髪(ていはつ)して戒(かい)を受けたんだ。その験(げん)あってか、次第によくなったのにこの頃また悪くなったらしく、ずいぶん弱ってしまったようで、どうかもう一度見舞ってほしいと言われてね。幼い頃からよく知っている人がいよいよだっていう時に、薄情な、と思われてもいけないから、見舞いに行ったんだ。そうしたら、その家の下働きをしている病人が、ほかに移すのも間に合わないまま急死してしまった。私に遠慮して、夕方になってから亡骸を運び出そうと家の人たちが話し合っているのを聞いてしまったんだ。神嘗祭(かんなめさい)の折だから、そうして穢れに触れた私も謹慎すべきだろうと、参内(さんだい)しなかったんだよ。その上、この明け方から風邪でもひいたのか、頭も痛いし気分もよくなくて、失礼をして申し訳ない」
「では、その旨を奏上しよう。昨夜、音楽の遊びの時、帝はずいぶんあなたをさがしていらっしゃって、見つからないのでご機嫌も悪くていらっしゃった」と頭中将は言い、そのまま去ろうとして引き返してきた。「いったいどんな穢れに触れたんだい。あれこれと説明してくれるけれど、なんだか本当のことには思えないな」
それを聞いて光君はどきりとし、
「今話したくわしいことはいいから、ただ、思ってもみない穢れに触れてしまったと奏上してほしい。まったく申し訳ない」とできるだけさりげなく言った。心の中では言うに言えない悲しいできごとを思い出し、気分もすぐれず、だれとも顔を合わせない。頭中将の弟である蔵人弁(くろうどのべん)を呼び、真顔で、同様の旨を奏上するように頼んだ。左大臣家にも、このようなわけで参上できないという手紙を書いた。
次の話を読む:「もう一度声を聞かせて」、光君の憔悴と女の最期(3月17日14時配信予定)
*小見出しなどはWeb掲載のために加えたものです
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら