ドーミーインが「夜鳴きそば」を提供し続ける理由 15年間変わらぬ味と、不思議と食べたくなる魅力

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

大切にしているのは、夜食として重すぎず、万人に愛される味だ。スタート当初はチャーシューが入っていたり、炊き込みなど変わりご飯を一緒に提供するサービスも行っていたそうだが、「重たい」「カロリーが高い」といった理由で、だんだんとなくなったという。

ドーミーインの夜鳴きそば
これを目当てに泊まる人も多いはず(編集O氏撮影)

材料は、朝食材料を卸している業者の協力を得て、鮮度や品質にこだわって仕入れている。そのため無料サービスながら、原価は決して安くはない。

その理由を問うと、「お客様のお喜びいただけるサービスになりますので、そこは考えずに何杯でも」と、こともなげに平山さん。価格より顧客満足を優先しているのだ。

別事業から始まった夜鳴きそば

そもそも、夜鳴きそばはどのようにして誕生したのか。ドーミーインでの提供スタートは2009年に遡る。はじまりは、リゾートホテルを展開する別事業「共立リゾート」にあった。

「笑顔という第一印象でお客様にインパクトを与える」が接客の基本(提供写真)

「共立リゾート」のホテルでは当時、入れ替わり二部制の夕食提供スタイルをとっていたという。すると17時、18時から食事をする「一部」のゲストが、どうしても夜中に小腹がすく。そのため提供していたのが「夜鳴きそば」だったのだ。

だが、これをドーミーインでも導入した理由は「小腹を満たすため」ではない。「人と人との触れ合い」に重きをおいたからだ。

「ビジネスマンは、どうしても朝食やチェックアウトまで、お部屋に閉じこもって過ごしがちですよね。夜鳴きそばをレストランで出すことによって、そのスタイルを変えられたらと。お部屋を出て、スタッフや居合わせたお客様と、少しでも会話を楽しんでいただけるきっかけになるのでは……という思いでした」(平山氏)

夜鳴きそばが、無機質になりがちなホテル滞在に彩りを添えてほしい。そんな狙いがあったのだ。

次ページ受託給食事業からはじまった
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT