医師提案「血管の老化度」を10秒で測れる計算式 脳の血流を上げる「ブレインフード」活用術
魚を調理するのが面倒なら、ぜひ、缶詰を活用してください。
缶詰なら、買ってきてパカッと開けるだけ。
缶詰のスープには、魚の栄養素がたっぷり溶け込んでいるので、スープも残さず使いましょう。
他にも、脳にいい「ブレインフード」を紹介します。
・ ナッツ:ナッツにふくまれるαリノレン酸には、脳の神経伝達をよくしたり、血流をあげて脳の働きを高めたりする作用があります。
・大豆製品:大豆食品には記憶力や集中力を高める大豆レシチンがふくまれます。
・ ごま:抗酸化作用の強いセサミンをふくみ、動脈硬化の予防効果もあります。
・ えごま油・アマニ油:オメガ3脂肪酸の「α -リノレン酸」は、体内に入るとDHAやEPAに変わり、脳の神経細胞を活性化させます。熱に弱いため、食べる直前に料理にかけること。1日に小さじ1杯が目安です。
・ 野菜・ベリー:葉物野菜、赤い野菜など、色とりどりの野菜には、抗酸化物質やビタミン、ミネラルが多く、脳の健康によいとされています。ブルーベリーやラズベリーなどには、記憶力低下を防ぐ抗酸化物質がふくまれます。ぼくはブルーベリーを大量に仕入れて冷凍庫に常備し、ヨーグルトを食べるときに凍ったまま10個ほどのせて食べるようにしています。デザートに近くなります。
脳活ブレインフード、最強の組み合わせ
組み合わせることで抗酸化作用がさらに高まる食材もあります。
まずはこの組み合わせを試してみてください。とくに、ナッツ入りのサラダは手軽です。
ビタミンEが豊富なナッツ類と、ほかのビタミンをふくむ野菜との組み合わせで抗酸化力を高められる。ナッツを普段食べない人も、ビタミン豊富なほうれん草やモロヘイヤのサラダと一緒に気軽にとろう。
イワシなどの青魚に含まれるコエンザイムQ10は、血液から脳にダイレクトに届き、活性酸素を除去する働きが。ビタミンEの多い豆腐と組み合わせれば、抗酸化力がさらにアップ! 青魚はお手軽に缶詰で。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら