幸楽苑「290円ラーメン中止」でどうなった? 主力を「520円」に切り替え客単価は上昇

拡大
縮小
もはや安さだけでは、お客は来ない時代に(写真は昨年11月時点の外観)

ラーメンチェーン大手の幸楽苑が、大きな節目の時を迎えた。

もう食べられない「中華そば」

東洋経済オンラインが昨(2014)年11月29日に報じたとおり、5月26日をもって、同社の代名詞でもあった290円(税抜き)の「中華そば」の販売を終了したのだ。

中華そばはかつて、全売上高の32%を占めた看板商品で、デフレ時代の代表選手ともいえる存在だった。だが直近では17%程度に売り上げ比率が落ち、食材や人件費の高騰によるコスト高も重荷になっていた。

客単価が上昇、表れ始めた改革効果

そこで同社は替わりに、税抜き520円の「醤油らーめん司」を今年5月から全店に導入した。これは昨年10月20日から売り出して人気の高かった、岡山県限定の「醤油らーめん」を元にしている。これまでとは異なる細麺を使用しており、入り口の看板にまで書かれている、もちもちの「多加水熟成麺」をイメージして注文すると、裏切られたように感じるかもしれない。

なお、多加水熟成麺を使用した極旨醤油らーめん、味噌らーめん、塩らーめんなどは税抜き390円で残されている。すべてのらーめんが細麺になったわけでも、最低金額のメニューが520円に切り上がったわけではない。

それでもメニューの重心を高単価商品にシフトした改革効果は、順調にあらわれている。客単価は今期に入って、4月が前年同月比4.4%増、5月は同5.8%増と、計画以上に改善が進んでいる。6月以降は290円中華そばの販売中止と「司」の全店導入の効果が出てくるため、改善幅はさらに広がる可能性が高い。

次ページライバル日高屋は好調なのに…
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT