財界人秘書は見た!一流の「存在感」の正体 意外なところに"共通点"があった
姿勢やアゴ、そのような身体のパーツの状態が変わるだけで、同じ人間なのに、相手からの評価もいつのまにか変わります。たとえば、初対面のときに相手から見るアゴの角度が上がっていると、いわゆる「上から目線」となり、横柄に見えてしまいます。これでは相手からの好感は期待できません。むしろマイナスの印象からスタートすることになるのです。
また、対面での打ち合わせでも、アゴが上過ぎて威圧感を相手に与えたり、下から見上げることで疑っているようなイヤな感じを与えたりと、それが単なるクセであっても、相手の心理状態によくない影響を与えることもあります。
姿勢を正し、アゴを引き締めて、相手に誠意ある表情を向ける。これだけのことが、仕事の成否さえ変えるときがあるのです。
一流は「実力」も「見た目」も磨く
こうした「見た目」「存在感」をともすれば軽視し、「人は中身だ」「要は実力だ」と印象を高める努力を放棄する人を見かけます。しかし、先にも言いましたが、人に与える印象は相手の判断や考えに、想像よりも大きな影響を与えています。あのとき、私が感じたようなものがある人とない人とでは、これから周囲からの扱われ方、待っているポジションもまるで違ってきます。
本稿で説明したのは一例ですが、これを基に自分の立場や役割にふさわしい印象を、より強く意識することをお勧めします。それは自信を高めるきっかけにもなり、堂々とした態度や品格の基になるはずです。一流のビジネスパーソンは、仕事の実力を磨くことと同じぐらいに、自分の印象を磨くことを意識するのです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら