鹿児島「鉄道廃止」と関係なく発展した街の現在 旧大隅線古江―志布志間、人口約10万の鹿屋市
吾平や高山を経由しない垂水港―鹿屋―志布志間の系統は、今回のダイヤ改正では大きな変更はなく、朝夕は1時間2本程度。日中も1時間から1時間半に1本程度の運転が確保されている。志布志港まで足を延ばすバスがあるのは、大阪南港―志布志間の商船三井さんふらわあのフェリーとの接続のため。ただ、乗車した時点では、ほかに利用客はいなかった。
串良バス停も町中の狭い旧道にある。串良川を渡って東串良町の中心部も通り、国道220号に合流すると、後は整備された道を、志布志まで一直線に進むだけになった。両側には、ロードサイド店が次々に現れる。途中、道の駅や宿泊施設などが一体的に整備された「あすぱる大崎」の中に入るが、乗降はない。
フェリー接続バスもお得意様は高校生
内之浦方面からの国道448号が合流すると、ほどなく志布志の市街地。元国鉄志布志線との立体交差を過ぎて、15時30分に着いた志布志高校前で高校生が一斉に乗ってきた。閑散としていた車内が、志布志駅前までわずか4分間のにぎわいを見せた。
串良―志布志駅間は610円。大隅線、志布志線、日南線が乗り入れていた広い志布志駅跡は今、ショッピングセンターになっており、宮崎方面へ向かう列車の小さな駅だけが、その脇にたたずんでいる。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら