調査で判明「幸せを感じている60代」に共通する事 「お金があれば幸せ」というわけではなかった

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7
拡大
縮小

でもやっぱり資産水準の満足度は生活全般の満足度に大きく影響する

次は生活全般の満足度と、残り4つの満足度の関係を分析します。この分析を行うために、生活全般の満足度は、健康水準の満足度、仕事・やりがいの満足度、人間関係の満足度、そして資産水準の満足度を構成要素として出来上がっていると考えます。

具体的には、生活全般の満足度を被説明変数として、残り4つの満足度を説明変数として、重回帰分析を行ってみました。その結果は、
生活全般の満足度=0.1610×健康状態の満足度+0.1584 仕事・やりがいの満足度+0.1513 人間関係の満足度+0.5060 資産水準の満足度+0.1519という関係式が見えてきました。

生活全般の満足度を高めるには?

ここからわかったことは、生活全般の満足度を高めるためには、他の満足度よりも資産水準の満足度を高めることの影響力が一番大きいということです。

現役時代に頑張って資産形成をするのは何のためなのでしょうか。退職後の生活を満足なものにすることだとすれば、お金があればいいというわけではありません。資産形成は、現在の生活を犠牲にしてまでするものではありません。健康であったり、生きがいであったり、そして家族であったりということも退職後の生活全般の満足度を高める大きな要因です。

しかし、それでも資産水準が退職後の生活全般に与える影響は大きいこともわかりました。現役時代の資産形成は必要です。しかし、できる範囲で続けることが、最も退職後の生活を豊かなものにしてくれるのではないでしょうか。

この連載の一覧はこちら
野尻 哲史 フィンウェル研究所代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

のじり・さとし / Satoshi Nojiri

一橋大学卒業後、内外の金融機関を経て2019年から現職。退職世代向けのお金との向き合い方に特化して情報発信を行う。『IFAとは何者か』(共著)など著書多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT