中学受験に執着する親が知らない「学歴の価値」 周囲から成功者にみえても苦しんでいる可能性
「頭がいい」ってなんだろう
「頭がいい人」と聞いて、きみはどんなイメージを抱くかな?
テストで100点を取る人、成績上位の人、そんなところかな?
でも実は「頭がいい」の定義は、時代や国によって結構変わるんだ。
たとえば、中国では、20世紀のはじめまで約1300年にもわたって「科挙」というテストが行われていた。今でいえば政府の官僚(国の予算や法律にかかわる国家公務員)を選ぶ試験だね。合格すれば高い地位とお給料が手に入ったが、合格できるのは受験者のほんの一握りだけ。めちゃくちゃに難しくて、競争率が高いテストだったんだ。
その科挙のテストの出題内容は、おもに「国語」だ。とくに重視されたのは暗記力だったが、そのほかにも自分で詩をつくったり、論述できたりと、とにかく国語的能力に特化して求められていた。
数学や理科が得意な人は、科挙の時代の中国に生まれていたら「頭が悪い」と思われていたかもしれない。
けれども時代は大きく変わった。たくさん暗記ができること、たくさん知識をもっていることには、今の時代においてそこまで価値はない。検索したり、AIに聞いたりすれば誰でもすぐにわかることだからだ。クイズ王、雑学王なんてポジションも、テレビ番組に出るにはいいかもしれないけれど、いずれはあまり見向きもされなくなっていくかもしれないね。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら