家康に対する秀吉の政策で最も重要なものは、小田原征伐後の関東への転封です。
これは秀吉があえて父祖からの領地であった三河を含め、その領地を召し上げて転封を命じることで、その忠誠を確認する非情な命令だったというのが昔からの通説でした。その意図ももちろんあったと思われます。
秀吉から家康に内示があった?
家康がこれに反抗すれば、今度こそ徳川征伐を行うことになったでしょう。しかし、どうも秀吉は、家康が拒否するとは考えていなかったように思います。
転封に関しては、事前に秀吉から家康に相談があったことを示す資料も残っており、秀吉は奥州への抑えとして家康を抜擢し、天下統一へのスピードを上げる目的があったようです。
その証左として、小田原征伐の前に、家康は関東・奥両国惣無事令を行うことを目的として、左近衛大将および左馬寮御監に任じられています。
豊臣政権は朝廷の官位で序列を決めていましたから、この人事は、家康が豊臣政権ナンバー2として、関東以東の治安・運営を任されたことを意味するものです。
この時点で秀吉と家康の間には、なんらかのコンセンサスがあったように思われます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら