ついに始まった米国「トヨタ信者」のトヨタ離れ EVに買い替えたいのに、その選択肢がない!

拡大
縮小

トヨタの4~6月期の営業利益は1兆1209億円と、依然として高い収益を維持しているとはいえ、完全なEV(フルEV)の販売は、全販売台数の1%にも満たない。

こうしたEV不在は、世界最大の自動車市場である中国でとくに痛手となっている。中国におけるトヨタの7月の新車販売は前年同月比で15%減少した。

アメリカではトヨタの販売は増加しているが、伸び幅はほかの自動車メーカーよりも小さい。市場調査会社コックス・オートモーティブによると、乗用車市場におけるトヨタのシェアは6月から8月にかけて、前年の15.1%から13.8%に低下した。

トヨタはテスラとBYDに大きく後れを取っていることを暗に認めている。1月に創業家出身の豊田章男が社長兼最高経営責任者(CEO)から退くと決めたことは、トヨタが自動車業界の変革期を乗り切る新たなリーダーシップを必要としていることを認めるものと広く受け止められた。

中国メーカーの進化に大慌て

そうした危機感は4月の上海自動車ショーでさらに増大することになったと、数十年にわたり日本の自動車業界を取材してきたジャーナリストの大谷達也は語る。

ショーに出展された中国メーカーの自動車は音声アシスタントなどの車載コントール機能やエンターテインメントオプションを呼び物にしており、従来の自動車というよりタイヤを履いたiPhone(アイフォーン)のように見えるものだった。日本の自動車メーカーの幹部らは、中国のライバルの進化ぶりを目の当たりにして愕然としたと、大谷は言う。

トヨタは幹部へのインタビュー依頼に応じなかった。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT