「生成AI」や「ESG」でスタートアップがつかむ商機 ZEALS、岩谷技研、レラテック…注目業界の23社

✎ 1〜 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

すごいベンチャー100 2023年最新版。「注目業界」部門から「生成AI」7社、「コンピューティング」4社、「航空・宇宙」4社、「ESG」8社を紹介する。

左から、Waquaの柳瀬善史社長、ZEALSの清水正大CEO、Robust Intelligenceの大柴行人代表、NABLA Mobilityの田中辰治CEO

特集「すごいベンチャー100 2023年版」の他の記事を読む

9月11日発売の『週刊東洋経済』9月16日ー23日号では、「すごいベンチャー100 2023年最新版」を特集。注目のベンチャー100社の総力取材記事に加え、ベンチャー市場の最新トピックスも網羅する。

本特集では毎年、資金調達額の大きさや事業・技術の独自性などを基準に、有望なベンチャー100社を選定。2020年の発売号からは全社を取材し、各社の事業モデルや特徴について分析している。

過去に取材・掲載した企業は原則除外しており、新しい顔ぶれの100社だ(全社リストはこちら)。

創業間もない時期からトップ企業と取引も

「注目業界」のカテゴリーからは「生成AI」7社、「コンピューティング」4社、「航空・宇宙」4社、「ESG」8社を紹介したい。

ChatGPTの登場で一躍注目の的となった生成AI。巨大資本を持つビックテックによる開発競争が取りざたされているが、スタートアップ業界でも多くの企業が新たな切り口での商機を模索している。

企業数が昨年から急激に増えているのがESG(環境・社会・ガバナンス)の領域だ。脱炭素に向けての機運が高まる中、創業間もない段階から東証プライム市場に上場するトップ企業との取引を次々と増やすスタートアップも多くみられる。

すごいベンチャー2023年最新版
「注目業界」23社リスト

各社名のリンクから、個別企業の記事ページにジャンプできます。以下の個別企業記事の閲覧には、有料会員登録が必要になります。

生成AI

# 社名 事業(サービス)内容
1 picon 「AIチャットくん」を開発             
2 VisualBank 画像生成の学習素材を提供
3 ZEALS 接客に特化したAIチャット
4 EmbodyMe 映像生成AIアプリの開発
5 オルツ パーソナルAIの開発
6 Spiral.AI 企業向け生成AI導入支援
7 Jitera 開発自動化プラットフォーム展開

コンピューティング

# 社名 事業(サービス)内容
8 Citadel AI AIシステムの信頼性等の検証      
9 IssueHunt バグバウンティサービス展開
10 Robust Intelligence 生成AIのリスク管理支援
11 Mitate Zepto Technica ゲノム医療特化の半導体開発

航空・宇宙

# 社名 事業(サービス)内容
12 岩谷技研 気球による宇宙遊覧サービス          
13 NABLA Mobility 航空機向けルート提案システム
14 Pale Blue 小型衛星用の水エンジン開発
15 Space BD 衛星打ち上げのマッチング展開

ESG

# 社名 事業(サービス)内容
16 EF Polymer 自然由来の吸水ポリマー開発        
17 レラテック 風力発電のデータ収集や解析
18 enechain 簡単に電力を取引できる市場創設
19 TOWING 独自技術で有機農業でも収穫量増
20 イノカ 海の環境を再現する技術が柱
21 Waqua 海水を淡水化する超小型装置
22 フェイガー 農業の排出量削減分をクレジット化
23 GREEN FORESTERS 放棄森林に植林、林業復活狙う
長瀧 菜摘 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ながたき なつみ / Natsumi Nagataki

​1989年生まれ。兵庫県神戸市出身。中央大学総合政策学部卒。2011年の入社以来、記者として化粧品・トイレタリー、自動車・建設機械などの業界を担当。2014年から東洋経済オンライン編集部、2016年に記者部門に戻り、以降IT・ネット業界を4年半担当。アマゾン、楽天、LINE、メルカリなど国内外大手のほか、スタートアップを幅広く取材。2021年から編集部門にて週刊東洋経済の特集企画などを担当。「すごいベンチャー100」の特集には記者・編集者として6年ほど参画。2023年10月から再び東洋経済オンライン編集部。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD