トヨタの中国合弁会社が「人員カット」の大誤算 広汽トヨタ、初投入のEV「bZ4X」が販売不振に

✎ 1〜 ✎ 59 ✎ 60 ✎ 61 ✎ 最新
拡大
縮小

広汽トヨタのEVシフトが出足でつまずいたことは、広汽集団にとって頭の痛い問題だ。広汽集団の決算報告書によれば、2023年上半期(1〜6月)のグループ販売台数は116万3000台。広汽トヨタは、その約4割の45万2800台を占める稼ぎ頭だからだ。

広汽集団にとって、広汽トヨタはグループ販売台数の約4割を占める稼ぎ頭だ。写真は2022年12月に開催したEV生産ラインの操業開始イベント(広汽トヨタのウェブサイトより)

中国の自動車市場ではEVの需要急増に伴い、エンジン車の市場が縮小の一途をたどっている。その影響により、広汽トヨタの上半期の販売台数は前年同期比で9.5%減少した。

広汽集団の2023年1〜3月期決算では、純利益が前年同期の半分の15億3800万元(約302億円)に落ち込んだ。その要因について、同社は「合弁ブランド車の販売減少と利益率低下が響いた」と釈明した。

高まる外資凋落の懸念

外資系合弁メーカーの製品ラインナップは、広汽トヨタを含めて現在もエンジン車が中心だ。中国メーカーに比べたEVシフトの遅れは明白であり、凋落への懸念が高まっている。

本記事は「財新」の提供記事です

「合弁メーカーが中国市場で成長するためには、中国の消費者のニーズに応える車を迅速に開発しなければならない。EV化とスマート化で挽回を図ることが焦眉の急だ」。広汽集団の総経理(社長に相当)を務める馮興亜氏は、2023年4月に開催されたフォーラムでそう述べ、危機感をあらわにしていた。

(財新記者:戚展寧、謝韞力)
※原文の配信は7月25日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT