日銀の手持ちカードは尽き、「円売り」挑発が襲う 「玉虫色の修正」が招く「引き締め」催促相場

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

同時に、ここまで物価見通しを引き上げたことで、見通せる将来において経済・物価情勢を理由とする引き締め措置は難しくなった感はある。

会見でも「どうすれば今後の緩和修正が可能か」という質問に対し、植田総裁は「(物価見通しが)上方修正されるか、あるいは大きな姿に変化がなくても我々の自信、確度が上がった場合」と回答している。

おそらく、今後そのような展開があるとすれば、円安を契機として輸入物価経由の一般物価上昇が顕著になった時ではないか。

とすると、やはり気になるのは円相場への影響である。

会合前の顧客向けレポートで筆者は、「YCC修正は日銀が現実的に差し出すことができる唯一の引き締めカードであり、これを出してしまうと当分は日銀発の円高材料がなくなるため、逆に円売り安心感を誘発する恐れがある」と述べてきた。

今のところ、実際にそうなっているように見受けられる。

決定会合のたびに「引き締め催促」の恐れ

会見では、名目金利から物価上昇率を差し引いた「実質金利」が意図せぬ低下を強いられる事態へ警戒感が示されていたが、実際のところ、為替への影響が考慮された可能性は否めない。

日米金利差の拡大は実質ベースで見ても顕著であり、これに付随して円が対ドルで減価する構図は定着している。長期金利を名目ベースで引き上げることで、この流れにくさびを打ち込みたいという意図は理解できる。

今後、日銀は円相場の挙動に大きな不安を抱えることになる。今回の決定は必ずしもそうではなかったが、今後は決定会合のたびに円売りを伴った「引き締め催促」に直面する恐れがある。

次ページ1ドル150円の攻防に打つ手はあるか
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事