「ビームス」創業から47年"らしさ"継承への難題 設楽洋社長は「3年後75歳」で会社を譲ることを決断

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小

率いているのは、代表取締役社長を務める設楽洋さん。筆者がご縁を得たのは、1980年代の終わりのこと。スタートして10年あまりのビームスについて、未来に向けた夢を紡ぐ話に惹き込まれた。時代の先を読み、新しいことに挑戦していくのを心から楽しんでいる――折に触れ、話をうかがってきたのだ。

アパレルを取り巻く環境は、決して穏やかではない。半年ごとのトレンドにもとづき、生産から消費までのサイクルを回してきた業界のありよう、少子高齢化の中、大型商業施設に居並んでいる過剰とも言えるリアル店舗など、時代がターニングポイントを迎える中、解決・改革していかなければならない課題が山積している。

設楽さんは、これからのアパレル業界をどうとらえているのか、“ビームスらしさ”とは何なのか、どう伸ばしていこうとしているのか、諸々の話を聞いた。

服を売るのではなく、「ハッピー」を売る

「ビームスはそもそも、服を売るのではなく、『ハッピー』を売ることを標榜している会社です」と設楽さん。1976年の創業時から、その考えがブレるところはない。なぜ「ハッピー」なのかと聞いたところ、「ハッピーでいることが大好きだからです(笑)」と返ってきた。

幼い頃から、明るいことや楽しいことに強く惹かれてきた。仕事を通じ、ハッピーを多くの人に伝えたい、味わってもらいたいと思ってきた。創業の精神ともいえる考えを、21世紀に入った時、「Happy Life Solution Company」と文言化して企業理念に据えた。

「ビームスはそもそも、服を売るのではなく、『ハッピー』を売ることを標榜している会社です」と設楽社長(撮影:尾形文繁)

“らしさ”としての「ハッピー」を標榜して50年弱。創業メンバーである設楽さんは、この精神を次世代にどう伝えようとしているのか、代替わりについて聞いてみたら、「75歳で次の社長に譲ろうと決めています」ときっぱり。

「スタッフたちには定年があるのに、社長に定年がないのはおかしいと思い、3年ほど前に社長定年をもうけたのです。僕が75歳になる3年後は、ちょうどビームスが50周年と切りもいいので(笑)」

誰を次期社長にするのかをもう決めているのだろうか。「候補者はいますが、いろいろな観点から、もう少し見定める必要があるかと考えています」と慎重な答えが返ってきた。

アパレル業界では、戦後の高度経済成長期に産声を上げた企業が多く、創業者が社長を務めているところが少なくない。誰にどう未来を委ねるのか、“らしさ”をどう受け継いでいくのかは大きな課題でもある。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT