医師が警鐘「RSウイルス」真夏に流行の異常事態 ワクチン実現は間近だが、新生児は打てない?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
本来は冬に流行するRSウイルス感染症が夏に流行している。子どもたちのリスクや医療現場の混乱、申請中のRSウイルスワクチンなどについて紹介します(写真:IYO/PIXTA)

コロナ禍が明け、暑い夏がやってきた。感染症から社会が脱し、元通りの生活を取り戻すことが……できていない。

新型コロナは再び増加し、インフルエンザシーズンは長引いて、夏かぜのヘルパンギーナが猛威を振るっている。そして、本来は冬に流行するRSウイルス感染症が夏に流行している。

子どもの「喘息」発症率が26%上昇

RSウイルスは、風邪に似た症状を引き起こすが、乳幼児や高齢者、免疫の低下している人では細気管支炎や肺炎まで進みやすい、侮れない病原体だ。やっかいなことに、一度かかっても2〜3年で免疫が薄れ、何度も感染する。

免疫不全の人がRSウイルス感染症にかかると、「間質性肺炎」を引き起こす。通常の細菌性肺炎などでは、レントゲン(X線)写真で見たときに肺の一部に白い影が映る。ところが間質性肺炎はウイルスによる特徴的な肺炎で、レントゲン写真だと左右両方の肺が真っ白になっている。

実は新型コロナウイルス感染症の肺炎も、この間質性肺炎だ。炎症を起こした肺のガス交換機能は失われ、戻らない。つまり肺炎が治まっても肺活量は低下したまま、呼吸能力が大きく損なわれたままになる。

次ページRSウイルスに感染した子どもは喘息の発症リスクが上昇
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事