デキる人ほど陥る「部下の管理が苦手」打開する技 「自分はできていたから」という考えは危険だ
「マネージャーはメンバーよりも偉いわけではなく、役割が違うだけ」であり、自分の下で支えるだけの存在と軽んずると、転覆してしまう可能性もあります。
組織内にも多様性のある価値観を
かつては圧倒的なパワーを持った一人のリーダーが強引に引っ張るスタイルが主流でした。「支配型リーダーシップ」と呼ばれるものです。
しかし、ハラスメントやメンバーのメンタルヘルスなど、多くの問題が顕在化してきました。トップの意向に沿わない人はこぼれ落ちていく、というデメリットもありました。
これからの時代は、奉仕型といわれる「サーバントリーダーシップ」「インクルーシブリーダーシップ」が求められています。
「サーバントリーダーシップ」は、メンバーを主役と捉えて、個々の力を強化しながら組織の成果を最大化していくタイプです。
「インクルーシブリーダーシップ」とは、一人ひとりの自主性を重んじて、点ではなく面で組織が拡大成長していくのが特徴で、多くの企業が取り組んでいるダイバーシティ&インクルージョンに適したリーダータイプです。
多様性のある組織に理想とされているリーダーシップ像で、トップダウンで一元管理をしたり、こまかく指示を出したりするのではなく、多彩な人材を多様な価値観に則して任せていくのが特徴です。
最後に。これからの時代、答えはAIが教えてくれるようになっていくでしょう。答えよりも気がつかない課題を見つけ出すことが、ビジネスにおいて重要になってきます。
それには、組織内に多様性のある価値観があることが不可欠です。特性もバックグラウンドも異なるダイバーシティに富んだ人材が、多様な働き方をすることで組織の同質化を防ぐことが、これからの時代の組織に重要となるでしょう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら