新アプリ「スレッズ」で知っておきたい6つのこと インスタがなぜスレッズを開発したのか

拡大
縮小

「より多くの人々が公共の場でプレーする機会や需要があった」と同氏は言い、マスクの下でのツイッターを取り巻く変化について言及した。モセリは、ツイッターに挑戦するチャンスは「(マスクが)ツイッターを所有したこと」だけでなく、マスクなどがソーシャルプラットフォームがどうあるべきかという点について、「製品への変更や決定を行ったこと」によってもたらされた、と話す。

インスタグラムは昨年末に、ツイッターに対抗する取り組みを開始し、数十人のエンジニア、プロダクトマネジャー、デザイナーが、ライバルアプリがどのようなものになるかについてアイデアを出し合った。

当時メタの従業員が話し合ったコンセプトの中には、人々がサイト上で短いメッセージを共有できるインスタグラム・ノートと呼ばれる機能や、インスタグラムの技術を使用したテキスト中心のアプリに比べより広範な展開が含まれていた。

最終的に、モセリと他のマネジャーはメッセージングアプリに「賭ける」べきだと判断し、スレッズとなるものの構築に傾倒した、とモセリは語った。

複数のアプリをまたいで利用可能に

・スレッズは他のアプリとどのように連携するのか?

インスタグラムの目標は、最終的にスレッズが複数のアプリをまたいで機能するようにすることである。これは、通信プロトコルを共有するソーシャルメディアなどが相互に接続・連携する「Fediverse(フェディバース)」と呼ばれるものだ。別のソーシャルネットワークであるマストドンなどの他のアプリもこのように機能します。

技術的な話が多いように聞こえるかもしれないが、本質的な意味は、インスタグラムがスレッズを他のプラットフォームとシームレスに操作しやすくしたいと考えているということだ。

次ページ複数投稿しなくてよくなる
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT