米マイクロン、中国で「売り上げ半減」のリスク 中国当局の「調達禁止令」で顧客離れ広がる

✎ 1〜 ✎ 1268 ✎ 1269 ✎ 1270 ✎ 最新
拡大
縮小

だが同時に、マイクロンは「中国の重要情報インフラ施設の運営者や政府機関の担当者が、わが社の複数の顧客に連絡し、マイクロン製品を今後も使用するかどうかの聞き取りをした」と明らかにし、焦燥感を顕わにした。

では、中国のマイクロンの顧客たちは、現実にどのような対応をとっているのだろうか。

マイクロン・テクノロジーが6月16日、アメリカ証券取引委員会(SEC)に提出した報告書(写真:編集部撮影)

「審査結果が発表された後、取引先の求めに応じて、サーバーやコンピューター、ストレージなどにマイクロン製メモリーを搭載するのをやめた」。中国のサーバーメーカーの関係者たちは、財新記者の取材に対してそう口をそろえた。

「金融機関や政府関連の取引先は、マイクロン製品(の使用)に対して特に敏感になっている。われわれサーバーメーカーは、先方の事情に合わせざるをえない」(大手サーバーメーカーの担当者)というのが実態だという。

「代替可能で影響は小さい」

そのうえで、彼らは次のように本音を語った。

本記事は「財新」の提供記事です

「マイクロン製品は(汎用メモリーであるため)代替不可能ではないし、性能面や価格面で突出した競争力があるわけでもない。したがって、当局の調達禁止令による(自分たちのビジネスへの)影響は大きくない」

(財新記者:劉沛林、翟少輝)
※原文の配信は6月16日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT