プライムやスタンダード市場に上場するPBR(株価純資産倍率)1倍割れが常態化している企業に対して、東京証券取引所が改善に向けた取り組みを開示するよう要請した。「笛吹けど踊らず、万年割安株はそう簡単に変わらない」との懸念がある中で、財務が安定している大企業を中心に、PBR改善を目指して大規模な自己株買いや増配など株主還元強化の発表が続出。このような流れを受け、株価もポジティブに反応している。
市場評価が低いPBR1倍割れ企業の改善施策に取り組む一方で、東証は財務実績や市場評価で価値創造をしていると考えられる銘柄を対象とした「JPXプライム150指数」を7月3日から算出開始する予定だ。その基準の一つが「エクイティスプレッド」だ。
エクイティスプレッドは「ROE(自己資本利益率)-株主資本コスト」で算出され、この数値が高ければ株主から調達した資金を使って、その調達コスト(投資家の期待リターン)を大きく超える収益を生み出しているということを意味している。つまり「株主から調達した資金はタダではなく、コストがかかっている」という点を企業が考慮しているかどうかがポイントになる。
持続的な成長を果たすための取り組みが期待される
東証は「資本コストや株価を意識した経営の実現」を上場企業に求めており、このためには自己株買いや増配のみの一過性の対応だけでなく、継続して資本コストを上回る資本収益性(=高いエクイティスプレッド)を達成し、持続的な成長を果たすための取り組みが期待されるとしている。
6月16日発売の『会社四季報プロ500』2023年夏号では、『会社四季報』の最新の業績予想をベースにした全上場企業のランキングを掲載。今期に大幅な営業増益となる企業、会社四季報の業績予想が会社計画より強気の企業といった定番のランキングとともに、今号で初めて掲載したのがこのエクイティスプレッドのランキングだ。本記事では、このランキングを一部簡略化して紹介したい。(※外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)
なお、東証のJPXプライム150指数はプライム市場に上場している銘柄が対象で、エクイティスプレッド以外にも時価総額上位500銘柄、ROE8%以上などの選定条件があるが、今回のランキング「エクイティスプレッドが高い企業トップ50」では全上場銘柄を対象としている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら