寝る姿勢を変えるだけ「首のゆがみ」セルフ解決法 「うつむく姿勢」の習慣化が不調の原因となる

拡大
縮小

まず、人体のなかで最も重たいパーツはどこでしょうか? それは「頭部」です。

成人の場合、体重のおよそ10%を頭部が占めるといわれていますから、体重が50㎏の人の場合は5㎏、60㎏の人なら6㎏という重さです。

いってみれば、ボウリング玉と同じ重量があるパーツが、つねに体の最上部にずっしりと乗っているというわけです。

私たちが、この重みをさほど意識することなく、日々活動することができているのは、首の骨「頸椎」のおかげといえます。

どういうことか、簡単に説明します。

首の骨は本来、7つの骨がなだらかなカーブを描きながら連なっています。このカーブが車のサスペンションのようにしなりながら頭の重みをうまく分散させ、体にかかる負担を軽減します。

ところが、この重要なカーブ=緩衝装置を失ったストレートネックでは、頭の重みが分散されたり、軽減されたりしません。

例えば、スマホやパソコンを見るときに首が前に傾けば、5~6㎏の重さがある頭を首や肩の筋肉だけで支えることになります。すると首や肩がこったり、痛くなったり、ひどい場合には頭痛やめまい、頸椎ヘルニアに移行することも少なくありません。

さらに、首が前傾すると頭の重みが前へ移動するため、体は自然とバランスを取ろうとして背骨を丸めて腰を反らせ、おなかを前へ張り出します。すると骨盤が傾くため、今度はひざでバランスを取り始めます。

これが続くと、背中や腰、股関節やひざ周りの関節や筋肉に次々と不調があらわれるようになってしまいます。

たった1カ所、首のゆがみが生じるだけで、その影響はドミノ倒しのように骨格全体に悪影響をもたらしてしまうのです。

寝る姿勢を変えて首のゆがみを矯正

1つのゆがみが全身に伝わって、別の部分のゆがみをまねく──いかに、首のゆがみが厄介で怖いものか、不安になってしまったかもしれません。

ですがご安心ください。

実際は、骨自体の変形に至っていない骨格のゆがみなら、まだ十分に改善することができます。なぜなら、ゆがみは姿勢の乱れから生まれ、少しずつ骨格に根づいた「くせ」の状態です。毎日このくせを正す矯正を行えば、ゆがみを改善できます。そうすれば、体の重みが1カ所に集中することもありません。痛みやこりなど不調も起こらなくなります。

次ページ2ステップの「寝る整体」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT