「クロストレック」走りだけじゃないデキの良さ 商品性の高さも絶妙でポテンシャルは高い

✎ 1〜 ✎ 50 ✎ 51 ✎ 52 ✎ 最新
拡大
縮小

実際に乗ってみると、タイヤが路面にしっかり追従して駆動力を伝えるとともに、ステアリングホイールの動きにすばやく応えてくれていることがわかる。

先に「感心した」と記した変速機は「リニアトロニック」なる“有段化”したCVT(無段変速機)だ。有段化とは、加速や減速の具合に応じてプーリーの上を滑るベルトを固定し、ステップATのように制御すること。

マニュアルモードも試してみたが、“オート”のほうが制御が細かいのだろうか。速度を上げての運転でもトルクコントロールがよくて、アクセル操作に対する加速性は抜群だった。

シフトセレクター自体はオーソドックスなレバー式(写真:SUBARU)

「e-アクティブシフトコントロール」なる機能は、スバル車オーナーにはおなじみの「SI-DRIVE」のスポーツ(S)モード選択時に、エンジンのトルク制御を行うもの。コーナー進入時、加速や減速の状況などからスポーティな走行だと車両が判断した場合に、コーナリング中も高いエンジン回転数を維持する。

はたしてカーブで速度を上げていくと、「加速性がよすぎる」と思う場面もあったほど。さっとスピードが上がるのだ。慣れていないと、操舵が遅れがちになるかもしれない。

もちろん、自分のクルマにしてクセを覚えてしまえば、なんの問題もない。この機能のいい点は、反応が鋭いため、運転している自分との一体感が強いところだ。

インテリアは素っ気ないけど…

内装のデザインは、機能主義的。悪くいうと、ちょっと素っ気ない。「フォレスター」の「X-BREAK」のようなアウトドアギア感覚のインテリアデザインなど似合いそうだけれど、ブラック基調のみ。

レヴォーグとも共通性のあるインテリアは、少々素っ気ない印象(写真:SUBARU)

そこで目を惹くのは、「Touring」にオプション、「Limited」に標準装備される11.6インチの大型の縦型インフォテイメントシステム用モニタースクリーンだ。

Apple CarPlayとAndroid Autoに対応していて、スマートフォンのアプリを使用することも可能。視線の移動を減らすために、音声入力できる操作も多いし、空調や音量用には“つまみ”もある。

フルデジタル式が流行の中、シンプルなアナログメーターに好感が持てる(写真:SUBARU)

個人的には、アナログデザインの速度計と回転計が2つ並んだ、シンプルな計器盤のデザインが好きだ。ドライビングを楽しませてくれるクルマづくり、というスバルのイメージに合うと思う。

次ページAWDでも300万円を切る価格
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT