家で話せても「外で固まる子」身体で起きている事 場面緘黙症と自閉スペクトラム症は何が違うか

拡大
縮小

また、場面緘黙症の子どもは自閉スペクトラム症と間違われがちです。しかし、自閉スペクトラム症の子どもは、家庭でも親の話に反応せず、勝手な行動をとることが多く見られます。それに対して場面緘黙症の子どもは、家庭では親と普通に話せていますが、外に出たとたん、人見知りが強くて話せないという大きな違いがあります。

このような違いが少なくとも1カ月以上持続し、自閉スペクトラム症では十分説明できないとき、場面緘黙症と診断されます。

場面緘黙の発症年齢は5歳未満が多いといわれていますが、それ以上の年齢でも発症する場合があります。アメリカ精神医学会によると、場面緘黙症の有病率は多くて100人に1人としています。また、男女比で女子のほうが若干高い研究結果が見られます。

そのうち話せるだろうと思われてしまう

場面緘黙症の子どもは一般に感覚が鋭く、不安になると身体が硬直し、表情にもこわばりが見られます。知的能力は平均以上にあります。ただ、外で言葉を発することがないため、コミュニケーション不足によって場面緘黙の症状をさらに悪化させていきます。

場面緘黙症は、特定の場面(保育園、幼稚園、学校、公共の場など)で話せなくなる症状ですが、家庭では話しているので、先生からは「おとなしい子」あるいは「反抗的な子」と見られがちです。また、放っておけばそのうち話せるだろうと思われてしまいます。

先生や保護者による適切な配慮、支援がなされず放っておかれると、二次的な問題(不登校、いじめの対象、対人恐怖、ひきこもり)を引き起こすことも考えられるため、子どもの行動をしっかり見て、緊張や不安を緩和させていくことが大切です。

●場面緘黙を早期に発見する方法

1:(学校で)どのような場面で話せないのかを確認する

確認したい事項としては、先生や友だちと話せない、返事ができない、先生に指名されても発言できない、イヤなことがあっても話せない、音読できない、歌えない、絵が描けない、作文が書けない、「トイレに行きたい」と言えない、休み時間になっても席を離れることができない、体育の授業で動けなくなる、などです。

次ページ少しでも話せる子の場合
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT