別れた後の「ペット親権問題」養育費はどうなるか 離婚や同棲解消の場合、様々なケースを解説

拡大
縮小
別れた後のペットの養育費はどうなるのでしょうか?(写真:tojiko / PIXTA)

現在の日本社会では、4世帯に1世帯がペット(=愛玩動物)を飼育しているとされ、ここ数年ではペットも大切な家族の一員という意識が強まっています。

年間平均飼育費の高騰化や、ペットの日々の健康管理、ペット保険や健康食品(サプリメント等)などの充実、ペットと一緒の旅行やお出かけ需要の上昇など、ペット市場は引き続き盛り上がりを見せています。ペットと共に暮らすことが人間の精神面にも大きな影響を与えるからこそ、ますますペットとの共生環境への需要が高まっているのでしょう。

しかし、その一方で最近泥沼化しているのが【ペットの親権問題】です。同棲カップルや結婚してから夫婦で飼い始めたペットは、別れたり離婚したらどちらが引き取るのか。ペットを育てるにもお金がかかるが、引き取った側は養育費をもらえるのか。私自身、そういった相談を受けることも増えてきています。

突然子猫をプレゼント

Aさんは、交際約1年の彼と同棲をし始めた新卒2年目の女性です。Aさんは彼との買い物中、偶然通りかかった商業施設内のペットショップでショーケースから見える子猫が可愛く、見惚れていると、抱っこをさせてもらうことになりました。Aさんは、いつかはペットを飼いたいと思っていましたが、そのときは抱っこしているだけで十分でした。

しかし、それを見ていた彼は、Aさんに黙って約60万円のローンを組んで契約を締結。しかもAさんがその事実を知らされたのは後日。彼からの言葉は「1週間後にあのとき見ていた猫ちゃん迎えに行くよ。誕生日が近いから、俺からのプレゼント」でした。

次ページ約1年後に同棲を解消
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT