相手を説得させられる「科学的な思考」を作るコツ 「根拠に基づいて説明できるか」が一番のカギ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「最後に、SPFとは何か、答えてもらおうか」

私の体がぴくりと反応した。この単語は知っていた。たまたま、先月自分が関わった製品が、高いSPF値を謳うもので、覚えていたのだ。

「Sun Protection Factor、太陽光すなわち紫外線の防護係数です」

「うん。じゃあ、貴君は新しい製品が目指すものとして高SPF値と言ったが、どのような値を考えている?」

「現在、市場にはSPF値が15から50のものがよく見られます。今回開発するものは、この最大値である50を想定しています」

私は資料に書いてある数値を読み上げた。この数値が書いてあって良かったと、心の底から思った。

「数値」の意味を理解しているか?

「SPF値が15と50では、効果は何倍違うの?」

「?」

効果は……単純に、50を15で割った分だけ高いのでは? でも、どうしてそんな単純な計算について聞くのだろうか? 私は目の前の大男を見上げた。彼の表情からは何も読み取れなかった。

「……約3倍だと思います」

「間違いだ」

班目教授は言った。彼は手元のメモ用紙に、ひとつのグラフを描いた。

SPF値と紫外線防御率
 (『なぜ君は、科学的に考えられないんだ?』より)

「このグラフにあるように、SPF値15の日焼け止めを使った場合、日やけなどの原因になる紫外線B波(UV‒B)をすでに93%防御できることがわかる。その後、SPF値が上がるにつれて、紫外線の防御効果の上昇は緩やかになる。SPF値50でも、約97%となり、あまり差がなくなっているといえる。このSPF値を50にするためには、SPF値15の製品と比較して、大量の紫外線の吸収剤や散乱剤を含ませなくてはならず、それだけ肌への負担が大きくなる」

班目教授は私に視線を戻した。

「私が言いたいのは、このグラフにあるような挙動を示すことを理解したうえで、あえてSPF値を50としようとするのか、もしくは理解せずにSPF値を50にしようとしているのか。そして前者であるならば、あえてSPF値を50とする理由が明確でなくてはならない。SPF値について語るのであれば、このグラフぐらいは知っておかねばならない。違うかな?」

私は深く頭を下げた。

「おっしゃる通りです。私は何もわかっていませんでした」

班目教授は「ふぅ」とため息をつき、こう言った。

次ページ班目教授が言い放った言葉は…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事