日高屋が中華そば390円を今でも守る確かな理由 他のメニューを上げても看板メニューは上げない

✎ 1〜 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 40 ✎ 最新
拡大
縮小

日高屋は現在、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、群馬県、栃木県の1都6県で店舗展開し、2017年5月に店舗数400店舗(FC含む)を達成した。

2023年2月15日時点では440店舗を運営。東洋経済が発行する『会社四季報 業界地図 2023年版』を見ると、「餃子の王将」(王将フードサービス)734店、長崎ちゃんぽんが特徴の「リンガーハット」688店、横浜家系ラーメン「町田商店」などを運営するギフトホールディングス652店などに次ぐ、中華・ラーメン系のチェーン店としては業界4位級の規模とみられる。

創業当初は、当時のサラリーマンが弁当を持たずに出勤する姿が散見され始めたことに外食産業の可能性を感じ 、お店を開いたという。夜の時間帯は駅前の屋台がにぎわっており、いずれは屋台がなくなって飲食店がそれにとってかわる時代が来ると神田会長は考えていた。

コロナ禍の厳しい局面を抜けて回復基調

「日高屋」はラーメンのメニューが多く、ラーメン店というイメージが強いかもしれないが、店名の頭に「熱烈中華食堂」とある通り、“ラーメン専門店”という打ち出し方はしていない。

ここ数年は「ちょい飲み」のニーズも高く、昭和の町中華のように気軽にお酒が飲めるお店としても人気がある。「日高屋」はアルコールや一品料理の単価が安く、お通しも深夜料金もないため、一般的な居酒屋に比べ圧倒的に安く済む。最近は看板にも「ちょい飲み」の文字が入っている。

日高屋なら「ちょい飲み」も可能(筆者撮影)

昼はリーズナブルなランチ、夜はちょい飲みとうまく見せ方を変え、安定した客単価を保っているところが巧みである。ラーメンだけでここまで店舗数を伸ばしていくことは難しかっただろう。「日高屋」の前身である「来来軒」の“町中華”としての役割が令和の今も続いているのだ。

そんなハイデイ日高も行動制限を強いられたコロナ禍の初期には苦戦した。2021年2月期、2022年2月期は営業赤字に沈んだのは、居酒屋的な業態のためだろう。

ハイデイ日高の業績推移

一方、昨年3月~今年2月の売上高は前年同期比43%増、客数は同29%増、客単価も11%増とコロナの落ち着きとともに回復基調。2023年2月期は営業黒字への復帰が見込まれている。焼き鳥やパスタなど業態を多角化して収益をカバーしてきたが、ウィズコロナの流れとともに「日高屋」をメインとする本来の動きに戻りつつある。

この連載の一覧はこちら
井手隊長 ラーメンライター/ミュージシャン

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いでたいちょう / Idetaicho

全国47都道府県のラーメンを食べ歩くラーメンライター。「東洋経済オンライン」「マイナビニュース」「AERAdot.」等の連載のほか、コンテスト審査員、番組・イベントMCなどで活躍中。近年はラーメンの「1000円の壁」問題や「町中華の衰退事情」など、ラーメン業界をめぐる現状を精力的に取材。テレビ・ネット番組への出演は「羽鳥慎一モーニングショー」「ABEMA的ニュースショー」「熱狂マニアさん!」「5時に夢中!」など多数。その他、ミュージシャンとして、サザンオールスターズのトリビュートバンド「井手隊長バンド」や、昭和歌謡・オールディーズユニット「フカイデカフェ」でも活動。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT