ケンタッキーが「バーガー」に名称変えた深刻理由 2018年以来、目標に掲げてきた「利用の日常化」

拡大
縮小

まず、アンケートなどで明らかになったことだが、KFCにバーガーがあることを知らなかった層が購入するようになった。

さらに、商品数が増えたため、メニューに占めるバーガーの面積が増え、訴求しやすくなった。

定番商品のラインナップはチキンフィレバーガーをベースに、ソースの違いでアレンジ。写真は辛味の中に旨味が感じられてクセになる、辛口チキンフィレバーガー(撮影:大澤誠)

新味の発売ももちろん効果が高い。とくに「辛口チキンフィレバーガー」の売り上げはバランス的に、想定の2倍程度。

また新しいメニューが増えたことにより「やっぱり次は定番が食べたい」との購入動機につながり、全体が底上げされている状況だそうだ。「バーガー+チキン」の組み合わせで購入する人も増え、「オリジナルチキン」の売り上げも伸びている。

数字で見ると、2022年10月の全店売上高は前年比117%。2022年の5〜6月までは90〜100%と前年を下回る月が多くなっていたので、リニューアルが大きく影響していることは間違いないだろう。

変わらない「チキンフィレバーガー」

気になるのが、定番の強化としながらも、チキンフィレバーガーの商品自体は変わっていない点だ。

チキンフィレバーガーは名称変更に際し商品内容は変えていないが、何度でも食べたくなる安定の味わいで勝負(撮影:大澤誠)

ちなみにチキンフィレバーガーには、チキンの胸肉に「オリジナルチキン」と同様の11種のハーブ・スパイスで味つけをし、圧力釜で揚げたものを使用している。

「オリジナルチキン」のレシピ自体も本国での創業以来守られていることもあり、チキンフィレバーガーの製法も簡単に変えるわけにはいかないのかもしれない。

今後同社では、定番のバーガーを継続的に販売しつつ、期間限定商品を投入していくことで、より「日常化」戦略を本格化させていくという。「オリジナルチキン」もその戦略の重要な要素だ。例えば「オリジナルチキン」の訴求をより高めていくために「30%OFFパック」などのバリュー商品を定期的に発売する。

また、夏の定番となっているのが「レッドホットチキン」(280円)だが、2022年12月からは冬の限定商品として黒胡椒の利いた「ブラックホットチキン」(280円)を数量限定販売(価格は取材時)。このようにオリジナルチキンによるブランド強化も加え、全力でバーガー市場に乗り出したKFC。1位マック、2位モスのバーガーチェーン勢力図がどう変わるか、興味深いところだ。

圓岡 志麻 フリーライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まるおか しま / Shima Maruoka

1996年東京都立大学人文学部史学科を卒業。トラック・物流業界誌出版社での記者5年を経てフリーに。得意分野は健康・美容、人物、企業取材など。最近では食関連の仕事が増える一方、世の多くの女性と共通の課題に立ち向かっては挫折する日々。contact:linkedin Shima Maruoka

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT