中国で爆売れ!日本人も所属する「INTO1」の正体 日本人のファンも多く、イベントも開催した

拡大
縮小

――中国の芸能界で活動してみて、中国に行く前に想像していたこととの大きな違いは何かありましたか?

ミカ:中国に来る前は、何が起こるのかまったくわからなかったので、特にイメージができませんでした。でも、実際は、自分の人生において大きな変化が起こりました。例えば、言語や環境など、多くの課題に直面しました。

日常が一気にガラッと変わったので、最初は大変でしたが、今はすっかり慣れて楽しく過ごせています。「言語の壁」を気にしなくなりましたし、なにより、私を笑顔にしてくれるメンバー、友人、同僚がそばにいてくれますので。

――今後、ミカさんのように世界で活躍したいと思っている人にメッセージをお願いします。

ミカ:夢を追い求めるというのは、常に難しいことですよね。困難にぶち当たるかもしれませんが、できることは「最善を尽くす」ということです。未来を大きく変えるその瞬間のために、準備を怠らないで下さい。その瞬間は、必ず訪れますから。ただ、準備をするかどうかは、あなた次第です。

アイドルもその人にしかない「強み」が大切

予定通りだとすれば、今年4月に『INTO1』の解散は決まっているが、サンタは、すでに今年放送予定の番組への出演も決まっていると聞く。

以前筆者が取材した中国のアイドルファンは、「イケメン、高身長のアイドルはたくさんいます。それ以外のその人にしかない“強み”がないと、ファンも離れていくんじゃないですか」と語っていた。

イケメンなだけではない、圧倒的なダンス力や歌唱力を誇る彼らの人気は今後も続いていくだろう。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT