よって、悪気がないことも多いので、自分のエネルギーの方向性が間違っていることに気づくことが大切です。どんなによい情報もアドバイスも、タイミングを誤ったり、度を超すと、単に相手を自分の思い通りにコントロールしたい痛い人になってしまいます。
同様に、相手から意見を求められたときの対応を考えてみましょう。
「どう思う?」と聞かれたとき、どうしていますか? 律儀でまじめな方は、聞かれたのだから、なんとかよい回答をしようと必死になるのではないでしょうか。ここにも落とし穴があります。「駅の方向どっちだっけ?」のような事実確認の場合以外は答えないことが鉄則だからです。
なぜなら、人は会話の糸口として「質問形」を使用するからです。いきなり本題には入れないので、そのきっかけとして質問を使うのです。「ねぇ、○○さんのことどう思う?」は、○○さんに対して、不満を抱えているのかもしれないし、異性として気になっていて近づきたいと思っているのかもしれません。
「どうしたの?」と質問の意図を尋ねる
理由はどうあれ、話している本人が○○さんに対する思いを語りたいという前置きを無視して、聞かれた側が、○○さんについて見解を述べたところで会話はかみ合いませんし、相手の話を遮ってしまうことにもなります。ここは答えずに「〇〇さん?……なんかあった?」「どうしたの?」と質問の意図を尋ねるとよいでしょう。「うん、実はね……」という話を聞いてから、○○さんに対する私見を答えても、まったく遅くないばかりか、よけいなことを言わずに済みます。また、相手の話したい欲求も満たされます。
人は、相談するとき、意見を求めるときは、自覚のあるなしにかかわらず、答えを自分の中に持っているので、基本的にはアドバイスは必要なく、気持ちの整理に付き合うだけで十分なのです。
この点を押さえれば、相手から「付き合いたくない疲れる人」認定をされることは大幅に軽減されると思います。ここちよい関係性を育むことで、豊かな日々を送ることにつながりますように。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら