【ヒット商品2022】プロ厳選!ベストバイ10選 「美容・健康」「グルメ」「節約」から選ぶ

拡大
縮小
2022年にオトナ女子がハマったモノ・コトを写真で一挙に紹介します(写真:週刊女性PRIME)
この記事の画像を見る(13枚)

相次ぐ値上げラッシュに、財布のひもを締め直した人も多かったのでは。しかし、そんな中でも時流に乗り、爆売れした商品はたくさんある。

コロナ疲れを癒やすセルフケアが人気

「昨年はコロナ禍ということもあり、おうち時間を充実させる商品が人気。今年はコロナが落ち着きを見せたため、自粛生活でなまった身体のケア商品がヒットしました」

当記事は「週刊女性PRIME」(運営:主婦と生活社)の提供記事です

そう語るのは流行に詳しいニッセイ基礎研究所の廣瀬涼さん。

上半期は、睡眠の質を上げ、身体を整えてくれる『ヤクルト1000』が大ヒット。1日当たり約115万本が売れる社会現象に。

下半期は、外出の機会が増えたことで化粧品が売れゆきを伸ばし、市場規模も昨年より約700億円の増となった。

市場拡大といえば、動画のサブスクにも新しい動きがあった。BTSのロサンゼルスでのコンサートや韓流ドラマの独占配信など、韓国コンテンツが豊富な「ディズニープラス」が飛躍的に利用者数を伸ばして話題に。

「外出傾向」「セルフケア」「節約」といったキーワードが今年のヒット商品の特徴。愛用するタレントのコメントとともにさっそくご紹介!

次ページ人と会う機会が増えて気になる【美容・健康部門】
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT