有料会員限定

プーチンは「トランプ再来」を心待ちにしている 米CNNホスト、ファリード・ザカリア氏に聞く

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

学者、文化人、そして経営者。世界と日本の知性は、未来をどう展望するのか。「2023年大予測」特集のインタビューシリーズから抜粋。

ジャーナリスト ファリード・ザカリア氏
ファリード・ザカリア(Fareed Zakaria)/ジャーナリスト、CNNホスト、ワシントン・ポスト紙コラムニスト。米『ニューズウィーク』国際版編集者などを経て、CNN「ファリード・ザカリアGPS」のホスト役に。ワシントン・ポスト紙コラムニストなども兼任。ハーバード大学で政治学博士号取得。著書に『パンデミック後の世界 10の教訓』(日本経済新聞出版)など(Mary Ellen Matthews / CNN © Cable News Network A WarnerMedia Company. All Rights Reserved.)

特集「2023大予測|スペシャルインタビュー」の他の記事を読む

ウクライナ、気候変動、インフレ……。混迷を極める世界はどこへ向かうのか。12月19日発売の『週刊東洋経済』12月24-31日号では「2023年大予測」を特集(アマゾンでの購入はこちら)。世界と日本の政治・経済から、産業・業界、スポーツ・エンタメまで108のテーマについて、今後の展開とベスト・ワーストシナリオを徹底解説する。この記事は本特集内にも収録しています。

アメリカのCNN「ファリード・ザカリアGPS」のホスト役として国政・外交問題を報じ、ワシントン・ポスト紙コラムニストとしても健筆を振るうのがファリード・ザカリア氏である。

同氏はベストセラー作家でもあり、エミー賞候補にもなった、ニューヨークの著名ジャーナリストだ。政治学博士でもあるザカリア氏に、米中関係や大統領選、ウクライナ戦争の見通しを聞いた。

米中は分別のある関係へ

週刊東洋経済 2022年12/24-12/31【新春合併特大号】(2023年大予測 108のテーマで混沌の時代を完全解明!)
『週刊東洋経済 2022年12/24-12/31【新春合併特大号】(2023年大予測 108のテーマで混沌の時代を完全解明!)』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

──バイデン政権の今後をどう予測しますか。「ねじれ議会」で、議会は膠着状態に?

そうなるだろうが、さほど大きな問題ではない。新型コロナウイルス経済対策法からインフレ抑制法(IRA)まで、すでに多くの法律が誕生したからだ。

バイデン大統領は、1960年代半ばに(公民権法など)数々の法律を制定した民主党のリンドン・ジョンソン大統領以来、同党が成し遂げた最も野心的かつ歴史的レベルの業績を上げている。

──米中関係の見通しを教えてください。 

アメリカの政権の対中リバランス(再均衡)が進行中だ。かなりの強硬路線に舵を切っている。共和党に批判の余地を与えないためだ。

その一方で、米中非難合戦という敵対的な外交がやや軟化し、限界はあるが、もっと分別のある関係を目指す動きも予想される。

──2022年秋に発表されたハイテク対中輸出規制強化策は「アメリカの対中戦略における大転換点」だとする報道もあります。

次ページ「新常識」を受け入れるべき
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
2023大予測|スペシャルインタビュー
異分子として現場に入り、育成を「発火」させる
短期的見方からは悲観的な考えしか生まれない
東京大学・渡辺努氏「賃上げ5%は実現できる」
哲学者・國分功一郎「ゆっくり思考する時間必要」
「自分たち都合の付加価値」に傾倒していないか
戦争終結には我々が言葉を発していくしかない
米CNNホスト、ファリード・ザカリア氏に聞く
「FRBの過度の利上げは世界金融危機を招く」
ジャレド・ダイアモンド氏が抱く「深刻な懸念」
日本発条名誉会長、日翔会会長 玉村氏が語る
企業のシステム投資加速で5年先までは堅い
三菱UFJFG亀澤宏規社長が目指す意識改革
野村ホールディングス トップが語る成長戦略
侍ジャパンチーム監督・栗山英樹インタビュー
居酒屋はコロナ前の7割が常態化、優勝劣敗が加速
国際線専門LCC、ZIPAIR Tokyo西田社長に聞く
水素など新エネルギーの社会実装を試していく
量より質、高付加価値に見合う価値を求める
働き方は「未来起点」から「現在起点」に変化した
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内