大人の学び「三日坊主の人、続く人」決定的な4大差 「テーマの選択」「情報収集」…あなたは大丈夫?

拡大
縮小

後藤:海外には、日本語になってない1次情報もたくさんありますから、それを見ているのが好きなんですよ。

僕は、リスキリングの中で、「無意識に継続していることが何かを見つけましょう」と話しています。

西岡 壱誠(にしおか いっせい)/現役東大生・ドラゴン桜2編集担当。1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。崖っぷちの状況で開発した「独学法」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。そのノウハウを全国の学生や学校の教師たちに伝えるため、2020年に株式会社カルペ・ディエムを設立。全国の高校で高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教師には指導法のコンサルティングを行っている。著書『東大読書』『東大作文』『東大思考』『東大独学』(いずれも東洋経済新報社)はシリーズ累計40万部のベストセラーになった(撮影:尾形文繁)

周りから見ると、すごく大変なことをしているように見えるようですが、僕自身は、知らない人と話すことが好きで、苦ではありません。無理なく続けられるから、海外営業に向いていたところもあります。

人から見たら大変だけれど、自分には苦がなく、価値あるものを見つけられるかどうかは、キーだと思っています。

西岡:勉強なら、模試があるので客観的に得意、不得意が出てきますが、ビジネスパーソンも、模試を受けるような感覚で、その点を上司や同僚と話せるといいですね。

好きなこと、嫌いなこと、客観的にうまくいっていること、いないこと、それぞれを見て、「自分で思う自分」と「他人から見える自分」をチューニングする作業も大事だと思います。

4:アップデートしていくロールモデルを見つける

後藤:自分がなりたい姿、つまりロールモデルも重要だと思っています。

例えば「この人はデジタルに詳しくてすごいな」「この人みたいな仕事の仕方ができたらいいな」という人を、自分の身近な環境の中に見つけられるといいですね。

僕は、デジタルの第一人者の方に弟子入りさせてもらったことがあります。僕より若い方ですが、行き詰まったときには、必ず大局を見せてくれながらアドバイスをくださって、自分がリスキリングをしていく中で、伴走してくれる師匠でもあります。

40歳までは、まったくデジタルやテクノロジーとは関係のない仕事をしていましたが、弟子入りさせてもらってから、今50歳になり、AIのスタートアップの経営に携わるところにまでなりました。

この10年間、リスキリングを頑張ったと思っています。でも、その方は、もっと先へとアップデートされていて、僕との距離は縮まりません。

西岡:なるほど。今のスキルがどうなのかではなく、将来も立ち止まらずにアップデートしているだろうと感じる方に師事するということですね。

後藤:僕が大好きなタレントの高田純次さんは、「説教と昔話と自慢話はしないほうがいい」と言っていますが、そのとおりだと思います。

過去話をしている人は、その時点で止まっているんです。

自分をアップデートし続けている方との出会いを見つけるということは、リスキリングを自発的に継続していくための重要な要素だと思っています。

(構成:泉美木蘭)

後藤 宗明 一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事。SkyHive Technologies 日本代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ごとう むねあき / Muneaki Goto

2021年、日本初のリスキリングに特化した非営利団体、ジャパン・リスキリング・イニシアチブを設立。2022年、AIを利用してスキル可視化を行うリスキリングプラットフォームSkyHive Technologiesの日本代表に就任。石川県加賀市「デジタルカレッジKAGA」理事、広島県「リスキリング推進検討協議会/分科会」委員、経済産業省「スキル標準化調査委員会」委員、リクルートワークス研究所客員研究員を歴任。日本全国にリスキリングの成果をもたらすべく、政府、自治体向けの政策提言および企業向けのリスキリング導入支援を行う。著書に『自分のスキルをアップデートし続ける「リスキリング 」』。

この著者の記事一覧はこちら
西岡 壱誠 現役東大生・ドラゴン桜2編集担当

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にしおか いっせい / Issei Nishioka

1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。崖っぷちの状況で開発した「独学術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。

そのノウハウを全国の学生や学校の教師たちに伝えるため、2020年に株式会社カルペ・ディエムを設立。全国の高校で高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教師には指導法のコンサルティングを行っている。また、YouTubeチャンネル「スマホ学園」を運営、約1万人の登録者に勉強の楽しさを伝えている。

著書『東大読書』『東大作文』『東大思考』『東大独学』(いずれも東洋経済新報社)はシリーズ累計40万部のベストセラーになった。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT