大人の学び「三日坊主の人、続く人」決定的な4大差 「テーマの選択」「情報収集」…あなたは大丈夫?
後藤:海外には、日本語になってない1次情報もたくさんありますから、それを見ているのが好きなんですよ。
僕は、リスキリングの中で、「無意識に継続していることが何かを見つけましょう」と話しています。
周りから見ると、すごく大変なことをしているように見えるようですが、僕自身は、知らない人と話すことが好きで、苦ではありません。無理なく続けられるから、海外営業に向いていたところもあります。
人から見たら大変だけれど、自分には苦がなく、価値あるものを見つけられるかどうかは、キーだと思っています。
西岡:勉強なら、模試があるので客観的に得意、不得意が出てきますが、ビジネスパーソンも、模試を受けるような感覚で、その点を上司や同僚と話せるといいですね。
好きなこと、嫌いなこと、客観的にうまくいっていること、いないこと、それぞれを見て、「自分で思う自分」と「他人から見える自分」をチューニングする作業も大事だと思います。
4:アップデートしていくロールモデルを見つける
後藤:自分がなりたい姿、つまりロールモデルも重要だと思っています。
例えば「この人はデジタルに詳しくてすごいな」「この人みたいな仕事の仕方ができたらいいな」という人を、自分の身近な環境の中に見つけられるといいですね。
僕は、デジタルの第一人者の方に弟子入りさせてもらったことがあります。僕より若い方ですが、行き詰まったときには、必ず大局を見せてくれながらアドバイスをくださって、自分がリスキリングをしていく中で、伴走してくれる師匠でもあります。
40歳までは、まったくデジタルやテクノロジーとは関係のない仕事をしていましたが、弟子入りさせてもらってから、今50歳になり、AIのスタートアップの経営に携わるところにまでなりました。
この10年間、リスキリングを頑張ったと思っています。でも、その方は、もっと先へとアップデートされていて、僕との距離は縮まりません。
西岡:なるほど。今のスキルがどうなのかではなく、将来も立ち止まらずにアップデートしているだろうと感じる方に師事するということですね。
後藤:僕が大好きなタレントの高田純次さんは、「説教と昔話と自慢話はしないほうがいい」と言っていますが、そのとおりだと思います。
過去話をしている人は、その時点で止まっているんです。
自分をアップデートし続けている方との出会いを見つけるということは、リスキリングを自発的に継続していくための重要な要素だと思っています。
(構成:泉美木蘭)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら