大人の学び「三日坊主の人、続く人」決定的な4大差 「テーマの選択」「情報収集」…あなたは大丈夫?

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

後藤:今いる環境の中だけでリスキリングをやろうとすると、違う情報に触れるには限界が来ます。そのとき、外にある情報と内側の情報を連携する人が、新たな価値ある情報を持ってきます。自分のコミュニティに、そういう役割をする人がいるかどうかで変わるわけです。

西岡:触れている情報が、いつの間にか偏っているのだということを、どう理解するかですよね。

僕は、東大生のスマホの中身をよく見せてもらうのですが、みんなどんどん新しいアプリを入れ替えているんですよ。新しいアプリをどんどんインストールもするし、どんどんアンインストールもする。会うたびに新しいアプリを見つけて教えてくれる友人がいますが、そういった人たちのアップデート力はすごいなと思っています。

後藤:それは素晴らしいですね。

『自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング』(日本能率協会マネジメントセンター)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

その方のように、たとえば毎日1つ新しいアプリをダウンロードして使ってみれば、デジタルに関しては相当、強くなるはずです。

また、Googleのアプリでも、AIがリコメンデーションして表示するニュースを自分向けに学習させて、精度を高めていくことができます。

「リスキリングに取り組みたい」と思いながら、最新のデジタルの情報を読んでいけば、朝起きて、最初に目に触れる情報がデジタルの最新情報になるわけです。こういったことも、情報収集の仕組みを変えることになります。

西岡:なるほど! アプリのダウンロードは手軽ですし、僕もやってみます。

2:「好きなこと」をフックにする

後藤:より根本的には、僕は、自分の好きなことの延長上に、リスキリングを見つけられるかどうかがものすごく大事だと思っています。

僕の友人に、会社に勤めながら、チョコレートマニアとして情報を発信し、メディアで活躍するようになった女性がいます。

最初は、仲間内で「1年間で1000種類のチョコレートを食べる」という目標を達成できるかどうかを賭けて始まり、その後、本当にチャレンジしていることを伝えるために、四苦八苦してはじめてのブログを開設しました。

すると、みんながチョコレ―トのお土産や新情報を持ってくるようになったそうです。また、ブログのPVを増やすためにSNSでマーケティングに詳しい人をフォローして分析するようにもなり、彼女は、やがてテレビに出演するまでになりました。

次ページ本業にもプラスの影響が…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事