妻の愚痴に「たいへんだったね」の返しがNGな理由 女性は理由がわかっても男性はわからない
結婚式で、「二人でいれば、歓びは2倍に、悲しみは半分になる」というスピーチを聞いたことがないだろうか。
あれって本当?
たいていの夫婦は、「二人でいると、歓びは半分に、苦々しさは倍増する」になっているような気がする。
夫の要らぬ一言はアドバイスのつもり
たいていの夫は、妻が嬉しかったことを言うと、要らぬ一言を返してくる。「今日、○○ホテルのランチ食べたんだ」に対して、「そこより、□□ホテルのほうが評判がいいのに」「ダイエット中じゃなかったっけ?」のように。
なんの悪意も他意もなく、ただ口から出てしまっただけなんだろうけど、妻には皮肉か「ヒトの気持ちに冷水を浴びせる行為」にしか思えない。こういう経験を何度かすると、妻は、楽しかったことをしゃべらなくなる。結果、夫への笑顔が消えていくのである。夫婦の間が冷えていく、その理由は、案外、こんな「余計な一言」のせいだったりするわけ。
夫である人は、頭に浮かんだことばを言う前に、「いいね」「よかったね」と言う癖をつけておこう。「お、いいね。美味しかった?」と話を弾ませることのほうが、ダイエット中であることを思い出させるより、ずっとずっと夫婦仲にはいいんだから。
妻の側も、夫の余計な一言は、反射的に出てきたことばで(しかも「自らの遺伝子を残す生殖のパートナーによりよく生きてほしい」という哺乳類の本能から)、他意も悪意もないということは理解してあげてほしい。
まぁ、理解はしても、気持ちは沈み、ことばが少なくなるのは避けられないけどね。でも、理解さえすれば、せめて恨まなくて済む。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら