アプリリア「RSV4・1100Factory」300km/h超の世界 メーカー公表値の最高速度305km/hは出るのか
まずは、マシンの確認も含めて200km/h前後で“軽く”流す。JARIの施設があまりにも広大で、障害物のないコースは、私がチャレンジしたアメリカ・ボンネビルを思い出させる。ゆえに走りはじめから速度を高く設定できる。
高速周回を重ねながらマシンを確認し、アルミツインスーパーフレームは、45°のハイバンクでの荷重にも安定しているが、直線路での最高速度が上がるにつれて、フロントの接地荷重が抜け、直線走行にもかかわらず、わずかながらハンドルが左右に取られる症状が出る。しかしこれは、純正設定された電気式のオーリンズ製ステアリングダンパーのお陰で、過渡期のマシンのようなウォブル(左右に振られ減速する)にまではいたらない。その症状については、走行中の横風の影響、また私自身のライディングフォームなど、さまざまな要因が考えられる。
300km/h近い速度でバンクに進入する緊張感
最高速アタック時には、300km/h近い速度でコーナーに進入するので、少し間違えれば即座にガードレールの餌食になってしまうだろう。そこで集中力を高め、直線部分の精度を高めなくてはならない。とはいえ、最近のスポーツバイクでは、フロントカウルの巨大なウイングがトレンドになっており、高速域になればその効果も大きい。
乗り手としては、そこに気持ちを依存させつつ「大丈夫だ!」と自分へ言い聞かせながら時速300km/hの数値がデジタルメーターに表示されるまで周回を重ねる。前後には、ピレリタイヤの中で最も速度レンジが高いグレードZX(240km/h以上)を装着しているが、45度というハイバンクでの連続周回は、接地している一部のタイヤ温度を上昇させ、タイヤ表面の剥離を誘発させる可能性が高いだけにバンク内では緊張の連続だ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら