ひょんなことから1円で7LDKの家を買った男の話 自分で住むのもよし、人に貸せば家賃収入も

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
家投資を始めて自分が好きな地域に家を持つことができれば、金銭面だけでなく、さまざまな面でメリットが生まれます(写真:foly/PIXTA)
現在、全国各地で「空き家問題」が深刻化しています。空き家の増加によって、公衆衛生や治安の悪化など、周辺地域にさまざまな悪影響が出ています。ところが今、その空き家に目を付け、「家投資」に励む1人の男性がいます。その男性の名は永野彰一(32歳)。
永野氏は「山」への投資で注目される若手投資家ですが、現在は「家」への投資を並行して進めており、その体験を『一生お金に困らない家投資の始め方』にまとめて出版しました。なぜ空き家に投資するのか? メリットは? リスクはないのか? 3回にわたり永野氏に聞きました。

僕が「家投資」を始めたのは、2016年9月のことです。今から6年前ですが、現在では、全国各地に複数の家を手に入れて、定期的な家賃収入を得ながら、公私にわたって「多拠点生活」を満喫しています。

これからは家を複数持つ時代

家投資とは、自分が住むための家を格安の値段で手に入れ、その数を増やしていくことで、「多拠点生活」を可能にする投資術です。手に入れた複数の家は別荘として使えるだけでなく、人に貸すことによって、そこから家賃収入を得ることができます。

なぜ複数の家が持てるのかといえば、「空き家の値段が下がっているから」です。空き家とは、誰も買わない、誰も借り手がない家のことです。その多くは日本社会の高齢化が進み、遺産相続によって、子どもや孫が所有しているものですが、彼らは相続した家を少しでも高く売りたい、できるだけ高く貸したいと考えがちです。

その結果、誰も住まない家が全国各地に急増して、近隣への悪影響などを含めて、社会問題化しているのです。

全国の空き家となった物件は、大幅な値段の下落を余儀なくされており、5万円とか10万円という、ちょっと無理をすれば手の届く金額で売られているものも普通にあります。物件によっては、1円とか10円で売りに出されているものもありますから、複数の家を持つことが、頭で想像するほど難しい時代ではなくなっているのです。

次ページこれが家投資の全体像!
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT